今日も良いお天気で庭聡怩オました。
いつもなら私の側にいるシナモンが、ガラス戸に注目。
ジィーーーー! <真剣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/14ebc52d398445632ce2ae7e8bc579af.jpg)
大きなシナモン。 ウゥーーンと伸びをすると1m以上あるとは言え、ガラスの上まで届くわけがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/d635b2e8e57c9ced8b966c7837699695.jpg)
ただただ見つめるのみです。
ところで人によっては何かに集中すると口が軽く開く人がいますが、猫もそうみたいです。
多分、シナモンの全神経が視力へと集中しているのでしょう。
ジィーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/8361df83473718debd294b7394558a70.jpg)
このシャッターを押す瞬間、私も人差し指に神経が集中していたので、口を開けていたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/bfd245da51d20361039b0b059dc5d850.jpg)
全然関係ない事ですが、「神経」という文字を見ていきなり『嗅いで見る動く車の三の外、顔耳のどに迷う副舌』というフレーズを思い出しました。 語呂合わせで覚える12対の脳神経です。 英語では確か『On Old Olympus Towering
Top A Famous Vocal German Viewed A Hop』だったかな? 大学の解剖学で教授が教えてくださいました。 習った時に「どこの国でも語呂合わせってあるのだなー!」と随分感心したのを覚えています。
ランキングへのクリックボタンです。
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat88_31_lightred_2.gif)
シナモン&ワサビを応援していただけると嬉しいです。
いつもなら私の側にいるシナモンが、ガラス戸に注目。
![cat3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/14ebc52d398445632ce2ae7e8bc579af.jpg)
ガラス戸の網戸の上に カマキリさんがいます。 | ![]() |
大きなシナモン。 ウゥーーンと伸びをすると1m以上あるとは言え、ガラスの上まで届くわけがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/d635b2e8e57c9ced8b966c7837699695.jpg)
ただただ見つめるのみです。
ところで人によっては何かに集中すると口が軽く開く人がいますが、猫もそうみたいです。
多分、シナモンの全神経が視力へと集中しているのでしょう。
![cat3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/8361df83473718debd294b7394558a70.jpg)
このシャッターを押す瞬間、私も人差し指に神経が集中していたので、口を開けていたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/bfd245da51d20361039b0b059dc5d850.jpg)
全然関係ない事ですが、「神経」という文字を見ていきなり『嗅いで見る動く車の三の外、顔耳のどに迷う副舌』というフレーズを思い出しました。 語呂合わせで覚える12対の脳神経です。 英語では確か『On Old Olympus Towering
Top A Famous Vocal German Viewed A Hop』だったかな? 大学の解剖学で教授が教えてくださいました。 習った時に「どこの国でも語呂合わせってあるのだなー!」と随分感心したのを覚えています。
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat88_31_lightred_2.gif)
シナモン&ワサビを応援していただけると嬉しいです。