いちご大福の気ままなブログ

ご訪問頂きまして
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

セツブンソウとオオハクチョウさん ほか 2022

2022-03-03 02:03:59 | 日記

2022年2月16日 可愛いセツブンソウに会いたくて栃木市星野町へ~GO!! 

星野町に向かいながら、数年前に偶然遭遇したハクチョウさんたちを思い出しました。

今年も来てるのかな? 川を覗くと。。。わ~い!*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。来てました~♪

向こうに見える山は、お隣の茨城県が誇る「筑波山(つくばさん)」です^^

 

薄っすらと灰色がかった幼鳥もいますね。これから嘴が黄色くなるそうです。

ここは、壬生町羽生田(みぶまちはにゅうだ)の黒川橋下流。

毎年10月下旬頃にコハクチョウやオオハクチョウが飛来し、3月中旬頃まで越冬する

とか。

さて、このハクチョウさんたちは、オオハクチョウさん? コハクチョウさん?

オオハクチョウは嘴の黄色い部分が広く、先の黒い部分に鋭角的に食い込む。

以上のことから、オオハクチョウさんのようです。

いきなり飛び立ちましたー! 慌ててパチリ!

どうにか画面に納まりました・・・笑

ハクチョウは体重が重いため水を大きい水掻きで蹴って、10mほど助走して飛び立つ

とか・・・体重は8~12㎏くらい。えー! 2~3才くらいの体重と一緒だわ。。。Σ(゚Д゚)

3月下旬、本州で越冬を終えた渡り鳥たちは、それぞれの越冬地から北海道の湖沼

(ウトナイ湖・宮島沼)などに結集し、4月下旬、日本を飛び立ち、シベリアの繁殖地

に渡るそうです。

全員無事に、シベリアの繁殖地に辿り着きますように。。。

 

オオハクチョウさんたちに別れを告げて、栃木市星野町へ~GO!!

あれ?あれれ? セツブンソウがどこにも咲いてません・・・ヾ(。>﹏<。)ノ

諦めてロウバイをパチリ! 背景のオレンジ色は熟したゆずです。

熟したゆずは甘いのでしょうかねぇ? ヒヨドリが夢中で突いていました。

お隣の柿の木に 小鳥がちょこまか動いてる・・・? 慌ててパチリ!

メジロさんだ!わぁーいヾ(´∇`。*)ノ ありがとね!

 

目を皿のようにして、やっと一輪見つけました! 可愛いセツブンソウ~

開花しててくれて (人''▽`)ありがとう☆ 

セツブンソウのことを知るきっかけは、みんなの花図鑑の投稿写真でした。寒い中、

こんなに愛らしいお花が咲くなんて。。。カワ(・∀・)イイ!! 私も会いたい!会いたーい!

(欲望の塊です・・・笑)

早速ネットで調べると、栃木市にセツブンソウの自生地発見!ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ 

喜び勇んで行って来ましたとさ。。。2017年2月17日の出来事です。((´∀`*)) アハハ。

 

一輪では少し寂しいですね。と言うことでマイアルバムから。。。ゴソゴソ・・・

2020年2月16日  見頃でしたね^^

 

2019年2月16日  この年もたくさん開花していましたね^^

 

さあ~そろそろ帰りましょう。

田んぼ道を帰りながら・・・そうだ!電柱の上に猛禽類がいるかも・・・市貝町の

サシバを探したことを思い出しました。

助手席の窓からキョロキョロ・・・右を見ても、左を見てもカラス、カラス、カラス・・

・・・いたー!! \(б∀б*)/ワーイ 猛禽類のようです!!

限界までトリミングしてみます。ノスリです。三度目の遭遇~♪

全長約57cm。トビよりも一回り小さなタカで、上面は褐色で、下面は黄色味もある

灰褐色で、模様があります。

私に気付いて、サーと飛んで行ってしまいました。お邪魔しました・・・

ノスリさん、ありがとね!

 

青空にぽっかり浮かんだ 白い雲

白い鳥さんが東に向かって飛んでいるような、いないような・・・笑

 

最後の一枚は。。。

本日は3月3日。と言うことで、お気に入りのカフェで出会った雛人形~

美しいお姫さまにうっとり。。。(人´∀`).☆.。.:*・゚ ありがとう☆

 

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~

 


「那須 ヤマツツジとゴヨウツツジ大群生地」2021

2021-07-09 20:24:24 | 日記

5月29日 栃木県那須高原 ヤマツツジとゴヨウツツジ(シロヤシオ)の大群生地に

初めて行って来ました~

先ずはヤマツツジの大群生地がある茶臼岳中腹の八幡(やはた)つつじ園地へ。

次にゴヨウツツジ大群生地を目指すことにしました。

 

標高1,100メートルの那須高原の中腹に広がる八幡つつじ園地には約23ヘクタール

にわたって約20万本のヤマツツジやレンゲツツジが咲き誇ります。

 

午前6時半ごろ 展望台からの那須連山です。 

BGMはウグイスの美しい声~♪ 爽やかな朝に (*´▽`人)アリガトウ♡

左側に見える山が那須茶臼岳(なすちゃうすだけ)

「那須ロープウェイ山頂駅」が見えます。

昨年10月の「那須茶臼岳の紅葉 ヘロヘロ日記」に登場した山です~笑

撮影日:2020年10月14日 

那須ロープウェイ山頂駅~美しい紅葉を眼下に眺めながらのトレッキング~(´∀`)♪

 

 

ヤマツツジの例年のピークは5月末ごろだそうです。今回は見頃が過ぎていましたが

レンゲツツジは咲き始めていました。今年のお花の開花はホントに早いですね・・・

 

牛馬には好まれず・・・笑

サラサドウダンとベニサラサドウダンは満開。散策路を軽快に散策~(*´艸`)ウフフ

可愛い~サラサドウダン( 更紗満天星 ) 趣がある文字ですね^^

名前の由来は 花の模様がインドの文様染めの「更紗」というのに似ていること。

咲いている様子が星を散りばめたように美しいことから「満天星」~(*´˘`*)♡

ベニサラサドウダン ( 紅更紗満天星 ) 

 

新緑が眩しい~

 

散策路脇の草むらで発見! 黄緑色の可愛いコ^^ 初めましての セマダラハバチ

 

いつまでも歩いていたい散策路。そろそろゴヨウツツジ群生地に向かいましょう~♪

 

薄暗い林の中で出会った満開のヤマツツジ (*´▽`人)アリガトウ♡

 

お次はいよいよゴヨウツツジの群生地へ~

那須連山の中腹、中の大倉尾根一帯にはゴヨウツツジの大群生地があり、その数は

国内最大級の約3万本ともいわれています。

 

午前7時50分ごろ マウントジーンズスキー場に到着。

ゴンドラの運行開始は午前8時半。ゴンドラは往復1700円で山頂まで行けます。 

入口にはすでに20人くらいの方が並んでいました。

グループごとに乗りました。お一人で乗られている方もいました。

こちらのスキー場には、我が家の子どもたちが小学生のころ数回おじゃましましたが

寒いのは苦手です・・・ヾ(。>﹏<。)ノ

 

ゴンドラ山頂駅に到着~標高1,410m。 近くに広いドッグランがありました~🐶

さあ~出発!! ゴヨウツツジ展望台コース(片道約20分)

両脇の草むらにひっそり咲いていたのは、マイヅルソウやチゴユリ、ツボスミレなど。

この植物は花後の姿かな・・・? 初めましてのツクバネソウでした~笑

名前の由来は、4枚の葉の中心部に黒い果実が付く様子を羽根つきの羽に例えたもの

だそうです。へぇ~

お花はどの部分でしょうか・・・? トリミングしてみました。

花披片は4枚で緑色。つぼみの時にはこの花披片が外側を覆っているので、外披片と

いうが内花披片はないので、萼のように見える。おしべは8本で、雌しべの柱頭は

4つに分かれている。(植物雑学辞典より)

 

初めましての コヨウラクツツジ

小っちゃくて 可愛いツツジ^^

 

見上げると・・・可愛い葉っぱ^^ う~ん どなた?

 

大きなゴヨウツツジが現われました!とぐろを巻いているような太い幹・・・(⦿_⦿)

こちら群生地のゴヨウツツジたちは樹齢300年! え━━━(゚o゚〃)━━━!!! ビックリ

 

ゴヨウツツジのトンネル~♪

 

ゴヨウツツジ展望台に到着! 朝日岳(標高 1,896m)

展望台のすぐ近くに咲いていた 黄金のゴヨウツツジ

実際にはクリーム色にピンクの差し色入りのゴヨウツツジでしたが、その後観察して

みると純白、その中間の薄いクリーム色のゴヨウツツジがありました^^

純白のゴヨウツツジ

 

こちらは薄いクリーム色のゴヨウツツジ 一番のお気に入り^^

 

可愛いお花に遭遇~モミジの仲間でしょうね・・・(^^;

 

こちらもどなたでしょうか? まるでわかりませぬ・・・(^^;

 

こちらも立派な純白のゴヨウツツジです!

 

ゴヨウツツジのトンネル~お花好きにはたまりません^^

 

距だけが白いので オオタチツボスミレでしょうか・・・

この辺りから ゴヨウツツジ遊歩道コース(約45分)を進みます。森の中です。

立派なブナ

 

クマよけの鐘 🐻さん 来ないでね!

 

ムシカリ

 

ダケカンバ  太い幹です! ビックリΣ(゚Д゚)

 

マイヅルソウが足元に・・・ 

 

新緑の森の中にゴヨウツツジがあちこちで咲いています。

最後の急な上り階段をよいしょ よいしょ・・・何とかスタート地点に到着~( ̄◇ ̄;)

 

茶臼岳とゴヨウツツジ

お陰様で満開のゴヨウツツジを堪能することが出来ました~(*´▽`人)アリガトウ♡

 

週末もあちこちで☔大雨の予報が出ています。避難指示が発令されたり、身の危険を

感じたら、どうか早めの避難をお願いします。m(_ _)m

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~ 


「AWANO 夢咲く ART FESTIVAL」旧粟野中学校 2021

2021-06-19 11:29:56 | 日記

5月26日 (水) 

旧粟野町立粟野中学校で開催されていた「AWANO 夢咲く ART FESTIVAL」に

行ってきました。現代アート展会場になっていました。

 

\(б∀б*)/ワーイ 懐かしい~木造二階建ての校舎です!!

私の通った小学校と中学校も木造二階建ての校舎でした~何歳?・・・(*´艸`)ウフフ

昭和24年建築の木造二階建ての校舎は、国登録有形文化財(建造物)。

今まで壊されずに残っていてくれました。良かった~(*´▽`人)アリガトウ♡

建築に際しては、粟野財産区の良材をよく吟味して使用したことから、現在でも狂いの

少ない姿で残されているそうです。

えー!!もう12時?と思ったら・・・大時計の針は12時を指したままでした・・・

旧粟野中学校は2003年3月31日、閉校しました。約4,500名もの卒業生を送り出した

56年間の歴史の閉幕となりました。

 

玄関の壁に貼ってあったポスター

 

入場無料。通常は内部の見学は行ってないそうですよ。

 

順路に従って行くと、最初の教室は理科準備室でした。モノクロに初挑戦・・・笑

こんな教材があったのね。。。

 

地球儀?近づいてよく見ると・・・えっ!? ☆☆☆・・・天球儀? お洒落~

 

何かの実験をしていたのか・・・ちょっと不気味な雰囲気・・・(ᅙωᅙ)ふっふっふ

理科室と言ったら・・・やっぱこれでしょ! ちょっと怖い・・・!Σ(×_×;)!

 

気を取り直して、さてお次は、現代アート展会場に行きましょう~

 【花田千絵さんの彫刻】 

複数の木片を貼り合わせたり削ったりしながら、木の持つ自然の美しい形や肌合い、

チェーンソーによる荒々しい切断面などを活かしながら、対象のイメージを表現しよう

と試みています。

  

教室に入ると、いきなり巨大なニャンコが迫ってきたー!! (; ・`д・´)

「歩行 木」  こちらをじーっと見てる! 迫力ありますね~

 

実は広い教室に3匹の巨大なニャンコがいました。

立派な天井!ガラス窓も木枠です。それに大きな黒板も懐かしい~笑

「伸び2 楠」思いっきり伸びてます^^ 奥のニャンコは入口を向いている「歩行」

 

「ほどける 楠」くつろいでいる顔に見えますね^^  奥のニャンコは「伸び2」

 

ほかの教室や廊下にもニャンコたちがいました。

「月あかりの下で 楠」

 

にゃーと言いたそう・・・。 なあに?

 

あちらこちらにいる ニャンコたち

今にも動き出しそう・・・

ニャンコたち~ありがとね! 

 

二階の長い廊下をスリッパの音響かせて。。。

友達とおしゃべりしたり、雑巾がけをした長い廊下。そう言えば、雨の日には校庭で

バレーボールの練習ができなかったため、長い廊下をゴロン、ゴロンと回転レシーブの

練習をしたような・・・(*´・∀・)ふっ…

 

【小杉卓さん 書】

書を考えるとき、技法はもちろんのことながら、その対象となる言語や言葉、あるいは

時間芸術としての表現にも書の可能性は宿っている。

旧粟野町出身の書家。

「恋すてふわが名はまだき立ちにけり」

百人一首41番目 作者:壬生忠見  

下の句は、人知れずこそ 思ひ初めしか

解釈:「恋をしている」という私の評判は早くも立ってしまった。人知れず心ひそかに

恋をしはじめたばかりだったのに。

う~ん・・・恋ですか・・・どこかに置き忘れてきてしまいました・・・

 

【小杉国夫さん 写真】

日本の自然の最大の魅力は四季の変化で、春夏秋冬、そこに咲く花もさまざまである。

旧粟野町出身の写真家。フリーの写真家として、日光を中心に全国の花と風景の撮影

をされています。

 

【藤原京子さん インスタレーション】

「境界と両義の間に在る緊張感」をテーマに、ガラスと鉄の立体・インスタレーション

を制作しています。

「鉄・硝子」

 

階段を下り、なぜか振り向いた・・・

昭和のころから磨かれ輝いている無垢素材の階段や手すりの美しさ・・・ふと、

友達とふざけあいながら階段を駆け上がったなぁ~などと、忘れかけていた懐かしい

思い出が蘇り、ノスタルジーに浸ってしまいました。同級生たちはみんな元気にして

るかな・・・

 

【薄井隆夫さん 絵画】   旧図書室

「水鏡」をモチーフにしています。器に水を張り景色を映してみたり、その様子を仮想

したりしています。

「コトトモノノマ オクラ」

 

立派な図書室ですね~本の貸し出しや返却などに使っていた小部屋でしょうか・・・

小部屋の小窓から、図書室を見てみると・・・

熱心に読書をしている当時の中学生の姿を想像してしまいました。三つ編みの可愛い

女子中学生といがぐり頭の男子中学生・・・。写真のタイトル「妄想」~(*´艸`)ウフフ

 

廊下など所々に飾ってあったお花  

カモミールでしょうか・・・旧校舎に良く似合う~(*´▽`人)アリガトウ♡

 

廊下の壁にたくさん貼ってあったポスターとニャンコ?ヒョウに見えちゃう・・・(^^;

この校舎は映画やドラマのロケ地に使われたそうですよ~貴重ですものね!

先日、ボーっとテレビコマーシャルを見ていたら、一瞬、この校舎が映し出されて・・・

え━━━(゚o゚〃)━━━!!! 養〇酒のコマーシャルでした~笑

懐かしい幸せなひと時をありがとうございました~(人*´∀`)+゚:。*゚+

 

ノスタルジーを感じる旧校舎を後にして、次に向かったのは、鹿沼市立粟野中学校。

こちらは「粟野中オープンスクール」二人展の会場になっていました。

光溢れ、洗練されたデザインのランチルームに展示されていました。

【米窪洋介さん 彫刻】

 

【早崎勝さん 絵画】

 

校庭のバラ園には、美しいバラの花が咲き誇っていました~♪

粟野中学校のバラさん~(人''▽`)ありがとう☆

懐かしい木造の校舎と個性的な現代アートを堪能することができた素敵な一日。

ノスタルジーな旧粟野中の校舎さん、「花と芸術の街・あわの実行委員会」の皆さん、

そして旧校舎をお掃除してくださった中学生の皆さん、ありがとうございました~

(*- -)(*_ _)ペコリ  ニャンコたちにも、またどこかで会えますように~(*´꒳`*)

 

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~

 

 


SL大樹の撮影と昆虫たち~日光だいや川公園

2021-05-31 23:42:42 | 日記

SLの撮影をしたい~もしかして・・・日光だいや川公園で撮影できるかも・・・?

早速調べてみると、月に一日だけ下今市駅~日光駅間を走行するとか。

2021年5月8日 (土)  日光だいや川公園に向かって GO!!

日光だいや川公園に着くと、すでに撮り鉄さんや数人のギャラリーの方たちが・・・

皆さんのお邪魔虫にならないように、撮影場所を探してウロウロ・・・(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

 

SL大樹「ふたら」1号  日光行 下今市駅11:28発 

下今市駅方面からポッポォ~~~列車の汽笛が聞こえてきました! *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

あのSLが近づいてくる高揚感がたまりません! ((o(´∀`)o))ワクワク

目の前に黒い車体が現れると、再び汽笛が・・・まるで銀河鉄道999!!! 笑

 

ついでに・・・と言っては失礼ですが、ほかの列車もパチリ!

「スペーシア」  ビューン!!

ビューン!!

お隣の撮り鉄さん (^-^)

 

「きりふり」

お客さんが乗っていません・・・ヾ(。>﹏<。)ノ

 

日光駅から鬼怒川温泉行き SL大樹「ふたら」2号がやって来ました!日光駅12:33発

え━━━(゚o゚〃)━━━!!! たくさんの撮り鉄さんとギャラリーの方たちは・・・何処へ。

ディーゼル機関車がSL大樹を引っ張って来たようです。頑張れ!!

煙が後ろにたなびいていますね。なんだか面白い~( *¯ ꒳¯*)

たった一人の私のために、手を振ってくださりありがとうございます~m(._.*)m

ただで撮影させてもらって、ワクワクももらって・・・次回は乗って応援します!

乗り鉄女子に変身だ~もちろん撮影もさせていただきます・・・(ᅙωᅙ)ふっふっふ

 

足元にたくさん咲いていた ミミナグサ

踏みつけそうで、おちおち歩けない・・・ソロソロ・・・笑

 

駐車場の植え込みで見つけました~ 初めましての ベニドウダン

可愛いお花^^

 

カラタチのトゲにつかまっていた ホソミオツネントンボ (メス)

体操選手のよう~素晴らしい!

 

こちらもカラタチの住人 ツマグロオオヨコバイ

バナナムシの別名を持ち、子供たちに人気があるそうですよ。へぇ~

 

アリアケスミレ

まだ咲いていたのね^^ ありがとね~

 

ユキザサ

薄暗い林の中がお好き?

 

公園内の小川に咲いていたキショウブを撮影しようとレンズを覗くと・・・Σ(゚∀゚*) 

あれ~カワトンボさん 発見!!

良く見えないので、トリミングしてみました。

あちらにも、こちらにも・・・ありがとね!

 

わぁーいヾ(´∇`。*)ノ ウスバシロチョウさん~♪

我が家の周辺ではお目にかかれない チョウチョさんです。

<名前の由来>翅が透けるように薄いチョウという意味。ホントに薄いですね^^

ふわふわ~とあまり羽ばたかずにゆっくりと飛んでいました。

 

ウスバシロチョウさんとカワトンボさん~(^^♪      1分15秒

吸蜜中のウスバシロチョウさんとモグモグタイムのカワトンボさん

 

~最後までお付き合いいただきありがとうございました~