いちご大福の気ままなブログ

ご訪問頂きまして
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

茂木町城山公園 ヒガンバナ見頃です。2021

2021-09-23 02:07:19 | みんなの花図鑑

栃木県芳賀郡茂木町(はがぐんもてぎまち) 城山公園のヒガンバナが見頃です~

   【彼岸花ウィーク 9月19日(日)~9月28日(火)】

 

 9月21日(火) 茂木町の城山公園に数年ぶりに行って来ました~

受付目指して坂道を上り始めると \(б∀б*)/ワーイ ヒガンバナが満開です!!

道路の両脇にヒガンバナがいっぱい!! (*´˘`*)♡

臨時駐車場から徒歩約15分で受付に到着。(期間中、城山公園は車両進入禁止)

保全協力金として1人300円(高校生以上)のご協力をお願いします。(*_ _)人

受付のテント脇から遊歩道に入っていきますが、急な坂道があります。歩きやすい靴が

良いと思います。滑った本人の証言ですので間違いなし・・・(´∇`;)アハハッ

南斜面は日当たりが良いためか、盛りを過ぎているヒガンバナが結構目立ちました。

まだまだ蕾もたくさんありましたが、これからいらっしゃるご予定の方は、お早めに

行かれることをお勧めします!

城山公園は、この地で初めて茂木氏を名乗った茂木知基によって、鎌倉時代に築城

された茂木城の城跡です。

茂木知基は、大族・宇都宮氏の二代目当主として名を残す宇都宮宗綱を祖父に持つ

人物です。

茂木城の城跡の土塁、空堀におよそ50万本の彼岸花が咲いています。

どちらを向いても真っ赤なヒガンバナ~ お花好きにはたまりません~(´∀`)♪

黄色と白いリコリスも少し咲いていました。

 

小さな祠のお隣に「聖徳太子」と刻まれた石碑が建っていました。 

晴天に恵まれたのは、聖徳太子さんのお陰かな^^

 

嬉々としてヒガンバナを撮影していると、アッシーくんが「あそこに鳥がいるよ!」

どこ?どこ? 指差す方を見ると桜の木の上に茶色い鳥が!! 慌ててパチリ!

全然わからないので、目いっぱいトリミングしてみました。

調べてみたら、初めましてのツツドリでした~♪ 赤色タイプのようです。

全長33cm、翼を広げると56cm。日本では夏鳥として四国以北、本州、北海道に渡来

し、山地に棲息。他の鳥にヒナを育ててもらう托卵性の鳥。へえ・・・(-_-)

 

あちらこちらに桜の木。桜の名所なのかも。。。

 

ひっそり咲いていた ピラミッドアジサイ

まだ咲いていたのね~♪ 白いお花も美しいです~

 

まるで花火のよう~笑

本物の打ち上げ花火が見たい!! 元の生活に早く戻れますように・・・

 

公園の南側。茂木町が眼下に望めます。右上付近に見えるのが臨時駐車場。 ↓

茂木町の皆さん ありがとうございました~

ヒガンバナさんたちも(人''▽`)ありがとう☆

 

~最後までお付き合いいただきありがとうございました~ 


昆虫じゃなかったー!! ザトウムシの巻 2021

2021-09-17 21:21:58 | 節足動物

ちょっと不気味な虫ですので苦手な方はスルーお願いします。🙇

7月21日   

日光華厳の滝近くの立派な樹木。爽やかな高原の風に吹かれ輝いていました~

 

ふと、近くの切り株を見ると何やら動く物体が・・・クモの仲間かな?

クモではなく鋏角亜門・クモガタ綱のザトウムシ目に属する節足動物でした~( ಠωಠ)

ザトウムシ 「座頭虫」  ヒラスベザトウムシ?

 

ザトウムシの名前からを意味するように盲目に近く、明暗しか認識できず物を見る

ことはできません。そのため、その長い脚で周りを探りながら歩きます。


クモとの違い

クモは頭・胸、腹部が二つに分かれていますが、ザトウムシは頭と胸、腹部が一つに

なっているのが特徴です。

またクモは糸を出しますが、ザトウムシは糸を出しません。

 

ヒラスベザトウムシ

ヒゲザトウムシ亜目・マザトウムシ科・スベザトウムシ亜科。

オレンジ色の鮮やかな体から黒い足が伸びた、大型のザトウムシ(体長は約6mm)。

北海道・本州の中部地方以北に分布し、活動時期は8~11月。生物の死骸などをエサ

としています。

 

ヒラスベザトウムシ?              約33秒

 

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~

 

 


夏の美しい花と可愛い昆虫たち ① 2021

2021-09-14 21:26:54 | みんなの花図鑑

お散歩中に出会った 夏の美しいお花と可愛い昆虫たち~

美しい~フヨウ

 

白いハチ!?もしかして新種発見か!! ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ 一瞬よぎったが・・・

・・・よ~く見るとフヨウの花粉まみれのハラナガツチバチ? な~んだぁ~笑

 

 

フヨウの葉っぱの上で。。。ウリハムシ

行かないで・・・

 

元気いっぱい!! サルスベリ

まるでいちごのかき氷 美味しそう~(*´˘`*)♡

 

お次は 雨上がりの寂しそうな サルスベリ

そう言えば、長雨続きの夏でした・・・( ;∀;)

 

オシロイバナ

幼いころ 種の中の白い粉を顔中に塗りつけたっけ・・・笑

 

可憐なお花 コムラサキ  8/3

同じ木に可愛い紫色の実がなっていました^^ 8/23

 

ついでに同じ名前のチョウもどうぞ~

コムラサキ ♂  見る角度によって紫色に輝きます^^

大きな石塀からミネラルを補給中でしょうか?

コムラサキ ♀

炎天下の公園で吸水中でしょうか? 私も汗だくです・・・ 補給したい~笑

 

ワルナスビ   悪茄子(ᅙωᅙ)ふっふっふ

強い繁殖力をもった毒性のある外来種の毒なすび・・・(´・ω・`)

ツユムシの幼虫  ムシャムシャ。。。

昆虫のごはんになるなら 悪くないかも・・・(^_-)-☆

 

ちょっと似ている アメリカイヌホウズキ

 

タイワンホトトギス

肌寒い今日この頃 ちょっぴり淋しい・・・「さよなら夏の日」

 

山下達郎「さよなら夏の日」

 

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~ 


日光華厳の滝 イワツバメとアマツバメとハヤブサ 2021

2021-09-11 21:08:46 | 

6月16日 

日光華厳の滝の岩場に、イワツバメが巣を作り子育てするとか・・・へぇ~

ツバメたちに会えるといいな~ 

日光華厳の滝  いつも素晴らしいです!!

イワツバメを撮影するには、無料の観瀑台の方がよいとのこと。無料観瀑台からは

滝壺は見えませんので滝壺をご覧になりたい方は、有料観瀑台へどうぞ^^

ツバメたちはいるのかなぁ? 目を凝らしてジーっと見てると・・・

わーい!! *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。いました~

見苦しい写真ですがお許しください・・・m(_ _"m)ペコリ

初夏になると南方から飛来し、ここ華厳の滝では近くの岩場に巣を作り子育てを

するそうです。

小さいほうがイワツバメ、大きいほうがアマツバメ。

この写真では大きさなど全然わからないですね。失礼しました・・・(´∇`;)アハハッ

ツバメたちの健気な姿に感動しながらパチリ!パチリ! すると・・・

あれ? 滝の近くに少し大きな鳥が飛んでる!? じーっと目で追うと・・・

 

えー!! 近くの岩場に猛禽類のつがい? こちらは目いっぱいトリミングしました。

帰宅後調べてみるとハヤブサでした! ツバメのヒナを狙っているのか・・・

自然界を生き抜くということは、実に大変なことなのですね・・・(´;ω;`)

 

ツバメたちとお別れしてその後、奥日光戦場ヶ原へ~

戦場ヶ原三本松園地 ハクセキレイの家族でしょうか? トリミングしました。

ちょこまか ちょこまか 草むらをところ狭しと走り回っていました~笑

 

帰りに立ち寄った 日光だいや川公園で遭遇!

ツバメの親子^^

どこの親も大変です!

ついでにもう一羽  どなたでしょうかねぇ・・・(・・?

気になる・・・

 

 

7月21日 戦場ヶ原や小田代ヶ原のホザキシモツケに会いに奥日光へ~

その前に華厳の滝の無料観瀑台に立ち寄りました。

わぁ~ ヾ(´∇`。*)ノ 滝の上空にたくさんのツバメが飛んでるー!

確か前回の時もツバメは数羽飛んでいましたが、数が増えています! 

きっと子どもたちが巣立ったのでしょうね。無事に育って良かったね^^ 

 

こちらは子育て中の親ツバメたち

大きいのでアマツバメたちでしょうかね^^

晴れた日の午前9時頃から滝に虹が架かり、ツバメたちとのコラボが見られるそう

です。機会があったら見たいですねぇ~

 

ハヤブサも探してみます。いました!! 目いっぱいトリミングしました。

えー!!ハヤブサのすぐ近くを飛んでいるツバメがいるー!! !!(゚Д゚ノ)ノ

大丈夫なのかなぁ・・・飛行速度を調べてみました。

アマツバメ:時速80k/m

ハヤブサ:時速180k/m

ハヤブサはヒナだけを狙っているのでしょうか・・・ 

カメラ目線でしょうか!! 150メートルくらい離れていますが・・・(^_-)-☆

 

無料観瀑台の滝の反対側で咲いていた エビガライチゴの花のあと

 

最後の一枚は。。。戦場ヶ原 ホザキシモツケの群落

奥日光の爽やかな風に吹かれて~ゆ~ら ゆ~ら~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

 

日光華厳の滝 イワツバメとアマツバメ

最初の20秒のあたりでよーく見ると、右下の方から右上に向かってハヤブサ登場!

よく見えませんねぇ・・・m(__)mスミマセーーーーーーーン

 

奥日光のみんな~いつもいつもありがとね~またね!

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~

 


宇都宮市長岡町 キバナコスモス 見頃です。 2021

2021-09-01 22:34:12 | みんなの花図鑑

8月31日 キバナコスモス畑に今年も行って来ました~ 

宇都宮美術館南側に広がる畑でキバナコスモスが見頃を迎えました~

オレンジ色のジュータンが広がっています。

畑は宇都宮美術館駐車場から南に約600メートル歩いた場所にあります。

宇都宮美術館がオープンした1997年、同所、鈴木さんが自然豊かな景観を楽しんで

もらおうとソバ畑だった土地に種をまいたそうです。

鈴木さん 毎年楽しみにしています!ありがとうございます~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

お隣の田んぼにイナゴ発見!

毎年イナゴがいっぱい! きっと農薬や殺虫剤が少ないんでしょうね^^

しゃがんで撮っていたら、すぐ近くにノシメトンボが来てくれました~♪

 

セイヨウミツバチさんたちもいっぱい!! みんな大忙し~( '∀' )

キバナコスモス畑周辺のお花

可愛いツルボ

 

ツリガネニンジン

 

ヌスビトハギ

 

トウダイグサの仲間? 君の名は・・・

 

ノギク・・・笑

 

再びキバナコスモス畑へ~出来ればいつまでもいたいのです・・・( *¯ ꒳¯*)

 

さてそろそろ帰りましょう~駐車場に戻りながら再び昆虫探し・・・笑

キンミズヒキとヒメウラナミジャノメ

 

たぶんフキバッタ・・・かな^^

 

ノハラアザミ? オオチャバネセセリとアシグロツユムシの子ども^^

 

キバナコスモス畑さん (人''▽`)ありがとう☆ また来年~

 ~最後までお付き合いいただきありがとうございました~