goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマネ倶楽部の理念は、「一緒にやれば、もっとできる!」 

運はコントロールできなが、挑戦回数はコントロールできる

2024.1.14のマコなり社長のインサイドストーリーズから

・運はコントロールできなが、挑戦回数はコントロールできる。

・「なにも目指すものがない」「憧れる存在がない」「目指すべき目標がない」という状態は、それはそれでストレスがある。

・ギャンブルはいちばん人間の脳が活性化する仕組みである。

・税金はおもしろい。仕組がわかると国が滅びてしまうくらい、税金の仕組みはすごい。「税金=国家」と言っても良い。

・国民が「税金のルールを破るとやばい」と思ってくれていたほうが良い。しかし、税金をたくさん集めようとしてやっているにもかかわらず、むしろ取り締まるほうに税金がかかってしまうのであれば本末転倒である。

・私はハードワークかつ求める仕事のレベルも高いし、妥協もしない。一度のミスも見逃さず、絶対に指摘する。

・私が一緒に働く仲間にできるいちばんのサプライズは成功体験を届けることであり、最高のサプライズは「成長してもらうこと」「自立してもらうこと」「成功体験を得てもらうこと」である。

・成長して少しずつできないことができるようになるということを繰り返していけば、本質的な能力が高まり、やがて必ず大きな成功を掴むことができる。

・本当の意味でのサプライズやギブとは、自分が謙虚に学び続けて、良い人間を目指し続ける姿を見せることである。

・自分がどれだけ疲れているのか、脳に負担がかかっているのかに自覚的になることが重要である。

・仕事をしたり集中してなにかをやったりしているほうが疲れない。

・『ハードワーク後に出る副作用』への対処法としては休むしかない。

・日々のコツコツとした積み重ねでしか大きな成果を得ることができないと考えると、睡眠を削って頑張るのは非効率である。

・パフォーマンスという観点で見ると、とにかく規則正しい生活をすることに尽きる。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「メモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事