知識労働者の生産性についての研究は始まったばかりである。
だが、すでにかなりのことがわかっている。
答えのわからない問題が何かもわかっている。
知識労働者の生産性向上の条件は、大きなものだけで6つある。
第一に、なされるべきことを考えることである。
第二に、働く者自身に生産性向上の責任をもたせることである。
すなわち、自らをマネジメントさせることである。
自律性をもたせることである。
第三に、継続してイノベーションを行わせることである。
第四に、継続して学ばせ、かつ継続して人に教えさせることである。
第五に、知識労働の生産性は、量よりも質の問題であることを認識させることである。
第六に、知識労働者をコストではなく資本財として扱うことである。
何にもまして知識労働者自身が、組織のために働くことを欲しなければならない。
ピーター・F・ドラッカー 「明日の支配するもの」より
最近の「ドラッカー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事