人間が大成していくうえで、不可欠なものは、悩むということである。
それが、自己の精神を鍛え、新しい道を開く創造の源泉ともなっていく。
:池田大作
その通りではあるが、悩みは両刃の剣である。
悩みの量と質の問題もある。
現実に悩みの闇に入ってしまうと、悩みを肯定的に捉えることは難しい。
最終的には自分で解決するしかないが、支援者の存在が大切である。
さらに、人間関係に関することであれば、人間力(ジンカンリョク)を機能させることで悩みは解決に向かう。
人間力(ジンカンリョク)を機能させるように行動することは容易ではないが、人間関係に悩むより遥かに有効である。
ただ、忍ことに関しては「忍の徳たること持戒苦行の及ぶこと能わず」なので、徳を積むのに人間関係で悩むことに勝るものはない。