モルト部屋呑みテイスティング

部屋呑みのためのリーズナブルなモルトウイスキーを壊れた味覚と貧相な表現でテイスティングします。

帰郷ついで大分3

2014-07-30 22:44:06 | 旅行
昨日は宿の朝風呂を頂き、朝食後まったりしてからチェックアウト
せっかくレンタカーを借りているので男池へ寄ってみた。長湯からは30分くらいだし。
昔はタダだったけど、最近は入場料を徴収される。言っても100円だけど。



男池で湧き水を飲むが、でも「美味い水」の意味がわからんね。ハイジがオンジの山小屋脇で水を飲むシーンを見ると、この娘、美味そうに飲むなーと感心するが、おいらにはとても真似は出来ない。だって水だよ。硬い、軟いくらいは分かるけど、やっぱり水なんだな~って。
モルトは割らないので水に思い入れもなく、話が膨らまないにで先に進む。



男池の脇を流れる川をつたって、原生林を20分ほど歩くと滝に行き着く。



そんなに落差や幅があるわけでもないが、水の量が多く、またすぐ近くまで寄れるのでなかなかダイナミック。
何よりひとが全くいないのがいいね。
週末はスケッチなどされている人を見かけたりする。
自然が恋しくなったときなどは、雰囲気が良いのでお勧めのスポット

レンタカーを返して今は福岡の実家に帰省中

帰郷ついで大分2

2014-07-29 20:34:34 | 旅行
温泉は泉質と宿街の萎び具合で選ぶので長湯温泉だ。特に夏場はここだろう。
予約していた宿に早めのチェックインをさせてもらい、早速ラムネ温泉へ。



お湯の温度が低く冬は少し辛いけど夏場は申し分ない。
今回は長湯のラムネではなく少し離れた温泉場のラムネへ行った。地元の方々用の温泉なので浴槽は6人入ると一杯になってしまう。週末はおいらのような温泉マニアで入れなくなることも多いが、月曜だもの。



やはり先着は3名しかおらず、小一時間浸ってしまった。
長湯のラムネよりもかなり炭酸が強く、炭酸ガス中毒の注意書きが書かれている。
宿へ帰ってからも、通常の温泉を満喫。たまらん、たまらんっすよ。
あっ、長湯のラムネ温泉も広くて良いです。

帰郷ついで大分1

2014-07-29 20:09:50 | 旅行
昨日はレンタカーを借りて小旅行
湯布院経由で長湯温泉へ向かう。
途中、時間もあったので久しぶりにロープウェイで鶴見岳に登ってみた。



山頂は18度らしいが、日差しのせいかそんなに涼しく感じない。ガスっていて別府湾はクリアでないし。でも反対側の由布岳は綺麗に見られた。



湯布院到着するも、月曜にもかかわらず観光客だらけ。ついでに寄っただけだがいつ来ても好かんね、ここは。
湯布院とは無関係のわけわからんファンシーなショップ群、それに群がる中国人と南朝鮮人
前に社員旅行で泊まったホテルの温泉では中国語と朝鮮語の注意書きと注意アナウンスだらけだったな。浴槽内でションベンするな的なことを言っていたんだろうな。
注意しても聞かん連中だからどこまで効果があるか…
少し前は別府がひどい有様だったけど、今の湯布院がその状態

学生の頃、九重で天体観測した帰りに金鱗湖の畔の下ん湯に寄っていたが、その面影や今は無し


アメリカ出張中2

2014-07-15 23:24:51 | 旅行
昨日まで気に揉んでいたプレゼンがやっと終わって解放れた気分。宿題がいっぱい出たけどまー帰国してからなんとかしよう。月末からの夏休みは休めそう。スミソニアン計画を実行するか、考え中。
今日はホテルの周りをブラブラ散策してみた。今まで訪れたアメリカの町の中で一番らぶりーな街で、そのせいか足取りも軽くなる。スタバでコーヒー飲んでも周りはもちろん英語だらけで、ついつい盗み聞きしてしまう。こういう旅のスタイルがおいらはやはりいいね。まー今回は出張だけど。





明日は午後の便で帰国なので、早めにチェックアウトしてダウンタウンをうろうろして、空港へ行く予定。

アメリカ出張中1

2014-07-12 21:37:45 | 旅行
暫くアップできてなかった。
仕事でアメリカに来週まで滞在予定中。
今日は借りているレンタカーで駐在メンバーとドライブ。LAで見た白バイはショットガンを刺していたけど、ここは治安がいいからきっと携帯はしてないんだろうな。



モルトはないんでビールでと思ったけど、全く普通でノートが書けない。隣はスーパーで買ったブルーベリー。この地域はおいらの大好きな地産地消を実践している。この大きさでも美味しいので2日で食べてしまえるね。ちなみに5ドルで決して安くはない。



2年弱ぶりのアメリカだけど、やっぱりみんなすっごくフレンドリーでお互い始終怒鳴りあっている中国人とは大違いだね。物質的にではなく精神的に洗練されていることをいつも感じる。おいらの個人的な印象だけどね。