9月の中頃だったかな、セブンにこのかぼちゃプリンが置かれ始めたのって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/6aa8cefe40b4923a2ff59f6afe592fb3.jpg)
ビックリするほどうまくて、普通のケーキ屋で300円くらいで売られてても、十分なレベル
5口目くらいまではかぼちゃの存在感が圧倒的なんだげど、その後なぜかプリンの味がし始め、苦いカラメルに到達すると、全体に味の展開がガラッと変わる。
2日に1回は食べてるね。
「これが食べたい」っていう理由で行くコンビニって、最近はセブンだけに絞られてきている感じがするのはオイラだけだろうか?
前はプレミアムロールが美味しくてローソンで買うこともあったけれど、あの頃はコンビニスイーツのレベルが低過ぎて、ようやく平均的なケーキ屋レベルに届いたかな、っていう製品だったように思う。
ブレイクスルーを果たしたことは高く評価されるだろうが、それ以降が続かなかったのがローソンスイーツの敗因か。
なんであれ、1社独走って絶対に良くないので、他のコンビニにも頑張って頂きたい。
なお、かぼちゃのシュークリームは普通
さっきGMのプルトニーが届いた。
速攻で開けてみた。
GM EXCLUSIVE プルトニー 22年 カスク 56.1%
麦っぽく蜂蜜の香り
ドライでスパイシー、サラサラしている
ナッツではなく、銀杏の味が少し
複雑さはなく、濃厚さもない
フィニッシュは長く最後にピートを感じる。
オフィシャル21年のカスク版だった。
手元の17年と比べてみても、同じ傾向
いつからだろう、プルトニーがあっさりし始めたのは
カスクになったからオイリーになるわけではないことは重々承知だが、お前もか、って感じ
オイラはモルトに清涼感を求めないので、少し路線から外れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/6aa8cefe40b4923a2ff59f6afe592fb3.jpg)
ビックリするほどうまくて、普通のケーキ屋で300円くらいで売られてても、十分なレベル
5口目くらいまではかぼちゃの存在感が圧倒的なんだげど、その後なぜかプリンの味がし始め、苦いカラメルに到達すると、全体に味の展開がガラッと変わる。
2日に1回は食べてるね。
「これが食べたい」っていう理由で行くコンビニって、最近はセブンだけに絞られてきている感じがするのはオイラだけだろうか?
前はプレミアムロールが美味しくてローソンで買うこともあったけれど、あの頃はコンビニスイーツのレベルが低過ぎて、ようやく平均的なケーキ屋レベルに届いたかな、っていう製品だったように思う。
ブレイクスルーを果たしたことは高く評価されるだろうが、それ以降が続かなかったのがローソンスイーツの敗因か。
なんであれ、1社独走って絶対に良くないので、他のコンビニにも頑張って頂きたい。
なお、かぼちゃのシュークリームは普通
さっきGMのプルトニーが届いた。
速攻で開けてみた。
GM EXCLUSIVE プルトニー 22年 カスク 56.1%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/52f47ed473817ffe3ccada203f5ca4d2.jpg)
麦っぽく蜂蜜の香り
ドライでスパイシー、サラサラしている
ナッツではなく、銀杏の味が少し
複雑さはなく、濃厚さもない
フィニッシュは長く最後にピートを感じる。
オフィシャル21年のカスク版だった。
手元の17年と比べてみても、同じ傾向
いつからだろう、プルトニーがあっさりし始めたのは
カスクになったからオイリーになるわけではないことは重々承知だが、お前もか、って感じ
オイラはモルトに清涼感を求めないので、少し路線から外れている