モルト部屋呑みテイスティング

部屋呑みのためのリーズナブルなモルトウイスキーを壊れた味覚と貧相な表現でテイスティングします。

ラフロイグ 1988 61.1% Acredyke Whisky ltd.

2016-05-14 15:54:39 | モルト我流テイスティング
本当に忙しくってだいぶ更新していなかった
とは言いながらもゴールデンウィークは7連休も頂いたのだが…
なんでこうも日本人は一蓮托生が好きなんだろう
欲しい時に1,2週間の連休が取れてもいいくらいにはまだ成熟していないということ?
北米担当だから、GWって返って少し迷惑なんだよね
なら、休出すればいいのだけれど、そんなに一生懸命にもなりたくないし…

モルトは相変わらずだが、最近ハズレが多くって困ってしまう
ノート取りながら、うーんブログに上げるほどじゃないかなと思うことが多い
先週開けたやつがすごく美味しかったから久しぶりの更新だ

ラフロイグ 1988 61.1% Acredyke Whisky ltd.



香りは弱いピートを感じるオフィシャルのそれと同じ
オフィシャルと同じか、となんだか少しがっかりさせられる
アタックはハチミツのような濃厚な麦の甘さ
後半に薄っすらピートとその焦げ臭さは感じる
まーラフロイグも色々頂いたがまた全く別のパターンで驚いた
猛烈に旨味が濃く、また甘みのせいかアルコールのトゲが驚くほどない
グビグビ飲めてしまいそうでこわい

1年ほど前、見たこともないボトラーズだったが虫の知らせを感じて買ったやつ
封蝋のように見えてなんだかわかんない処理がされており開けるのに苦労した
と言うか開けるのが面倒だっただけだが…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿