統合失調と診断された主婦の日常を気が向いたら書きます

ジプレキサを断薬後8ヶ月で旦那に再発と言われ、リスパダール1mg服薬中です

日々の事

2018-09-26 15:18:05 | 統合失調ではないかも?
先週、心療内科へ行ったら、旦那の言動がDVとも言えると初めて言って頂けました。

私はやっと話が通じる先生に出会えたと思い泣いてしまった。。。

だって今までそこを指摘してくれる人が居なくて、私の思い込みなのかとずっと不安というか疑問に思うというかもやもやした感じだったというか、諦めていたというか。。。身内7人と先生4人に同じような話をしたのに、12人目にして初めてのDV発想だったんです。

私は凄く傷付いてるのに。



ただ、今回の先生も、

薬はしばらく飲みましょう
幻聴が聞こえている間は陽性症状になる

と言われました。

一生抗精神薬は持参して、様子がおかしくなると思ったら飲むように自己管理出来るようになりましょうと言われて、素直に

「そうなりたいです」

と言えました。

私の調子次第で断薬が出来る希望が出てきた。

旦那は一生薬を飲んで欲しいみたいですけどね。
私は薬を飲むのは自分の意思で決めたい。

まだ少しふわふわしています。
このふわふわは、自分の病気のせいなのか、向精神薬の副作用なのかわからないのが、難しい。

とりあえず以前よりも熱心にナイアシン飲みたいと私の体が反応しているように感じています。

あ、夜は眠れて居ますが、4時とか5時とかに少し目覚めてまた寝てます。

現在
家事と育児はたぶん普通に出来てるけど、旦那には優しくできない自分がいます。
DVと言われて、旦那は凹むかと思ったけど全くその様子はない。
ただ少し私に対して他人行儀になってます。
それが彼なりの受け止め方なのかなぁ。

私だったら無意識とはいえ何て事をしてしまったんだ!と自分を責めるんですが、旦那は平気っぽくみえる。

あと、統合失調の親族の話よく読むようになったっぽい。
私の狂言で辛い思いをしてるのに耐える僕、という感じなのかなぁ。

受け止め方は人それぞれだなぁと感じています。

お互いが歩み寄れたら良いんだけど
私は今はやっと理解してもらえた自分の痛みを癒す時間貰えたのだと考え、旦那のことはもう少しノーフォローで過ごそうと思います。



睡眠時間

2018-09-20 16:56:26 | 統合失調
最近、人狼ゲームにハマってて、昨日は2時までYouTubeを見てしまいました。
起きたのが6:30
子供に起こされた。

でもまあ4時間以上寝てますね。途中覚醒無しで
良い感じだと思います。
本当はもう少し早く寝たほうがいいんだろうなぁ。

流石に13時過ぎに30分くらい意識がなくなりましたが。

今日は家の掃除をわりとしっかりしました。

夕食は豚キムチと焼き魚

簡単な感じですね。
明日は子供リクエストでハンバーグの予定です。



寝てます。

2018-09-17 00:00:12 | 統合失調
結構普通に寝てます。
と言っても昨日は人狼のYouTubeを見てたので、2時まで起きてて8:30起床
それ以前は11時に寝て6:30起きみたいな感じで、1度目覚めるかどうか、というのが数日続いてました。

ツボの勉強をしているのですが、私にはあってるみたい。

とりあえず薬指のマッサージで眠れてます。

瀉血というのもやりましたが、ぐっすり眠れ過ぎてビックリでした。
瀉血といっても血糖値測定の針で手軽に。

毎日瀉血は抵抗があるので、マッサージで。
1回くらいは目覚めますが、普通にその後も眠れてる。
睡眠薬も漢方も使っていないので、良い感じだと思います。


親族と人狼ゲームをしました。
結構ミスリードもしたけど、楽しかった。

嘘つきを探すって難しいですね。
黙ってるのが一番安全だと思いました。

8月上旬は再発と言われても仕方ない感じの日記でしたしね。

blogも同じかもと思いつつ。
記録として残しておきます。


昨日の睡眠

2018-09-10 08:16:03 | 統合失調
途中で目覚め、模様みたいなものと、動悸が。
ただ、30秒くらいで落ち着く
その後また寝て、うつらうつらで6:45起床


自分で自分に落ち着くように言えば落ち着いた感じでした。
実はそれだけで充分なのかも。

自分の記事を客観的に読むと
完全に再発だなぁ。

と思う。

ただ、読書も普通に出来てるし、家事も育児も滞りなく過ごせてた。

これで再発?とやはり疑ってしまう。


ただ、糖質の取り過ぎはやはりよくないみたい。
なんども書くけど。
やっぱり取り過ぎはだめ。

日曜日は、八ツ橋を食べ過ぎた

5個くらい。

普段だとせいぜい1〜2個だから多かったのかも。



日常に戻りつつあります

2018-09-09 21:56:55 | 統合失調
再発と言われて、リスパダール1mgを飲み始めてもうすぐ1ヶ月

日常に戻りつつあります

お母さんたちとの会話も楽しいし、家族とも旦那以外とは楽しく話しができます。

旦那にはいま、反抗心が出ていますが、だいぶん落ち着いてきました。

旦那への反抗心イコール再発と言われるのがとても悔しいですが、今はこれが現実です。
受け止め、受け入れて、また自分が成長する機会になれば良いのかと考えています。


統合失調だと診断され、今は非定型性精神障害かも、と言われ、正式な病名はまだまだ変わるかもしれません。
ただ、今現在は抗精神薬を飲まなければ、旦那と親族と先生に否定される現状。
厳しいですが、今後はどうなるかわかりません。

どんな時も、前向きになるってしんどいですね。

今は前向きに舵をとりましたが、正直、今回の再発騒動で、かなり参りました。後向きな思考へ行きかけました。

でも、自分で選んで生まれたはず。
自分で乗り越えられる試練しか来ないらしい。
私なりに乗り越えられる日が来るのか。
今はわかりませんが、現在の心境として書き残しておきました。

前向きになれたきっかけは、私の場合は自分で脳のザワザワの解決方法を思い出したから。
かなりスッキリしました。


今はまだ少し眠りにくいですが、睡眠薬は飲んでいません。
メラトニンと、酸棗仁湯で昨日は合計6時間以上寝てました。

今日はそれにバレリアン追加。
こんな感じの記録形式でまた残していけたらいいかな、と今は考えています。

落ち着くと日記って書くのを忘れちゃうんですよね。。。。
結局愚痴を言いたいときに日記を書くだけか、って感じで、申し訳ないですが、興味があれば、読んで頂けると嬉しいです。