am5:30~11:30までの釣果です。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・天秤フカセの3本針〈ハリス2.5号〉 オモリ・・60~80号 エサ・・アミエビ、オキアミ
松阪市の西口氏らの釣果です。
イサキ・・24~34cm 17~45匹



東の風が吹き小波がありました。 下げ潮の流れはやや速くイサキの食いは朝早くは良かったですが、9時過ぎからは渋くなりました。
食いが渋くなった時は誘いをかけると食いがよくなります。
pm12:30~6:30までの釣果でイサキ狙いです。
オモリ・・60号
岐阜の林氏の釣果です。
イサキ・・24~34cm 20匹
午後からは南東の風が吹き波は穏やかでした。 釣りやすい程度の潮の流れがあり4時頃まではイサキの食いは渋かったですが、4時素後から食いがよくなり大きいイサキもたくさん釣れました。
私も4時過ぎから竿を出しましたが、イサキ50匹ぐらい釣れました。
食いタナが浅くなってきてダブル、トリプルで食ってきました。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・天秤フカセの3本針〈ハリス2.5号〉 オモリ・・60~80号 エサ・・アミエビ、オキアミ
松阪市の西口氏らの釣果です。
イサキ・・24~34cm 17~45匹



東の風が吹き小波がありました。 下げ潮の流れはやや速くイサキの食いは朝早くは良かったですが、9時過ぎからは渋くなりました。
食いが渋くなった時は誘いをかけると食いがよくなります。
pm12:30~6:30までの釣果でイサキ狙いです。
オモリ・・60号
岐阜の林氏の釣果です。
イサキ・・24~34cm 20匹
午後からは南東の風が吹き波は穏やかでした。 釣りやすい程度の潮の流れがあり4時頃まではイサキの食いは渋かったですが、4時素後から食いがよくなり大きいイサキもたくさん釣れました。
私も4時過ぎから竿を出しましたが、イサキ50匹ぐらい釣れました。
食いタナが浅くなってきてダブル、トリプルで食ってきました。