am6:00~11:30までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・20~30号 エサ・・ウタセエビ
津市の加藤氏らの釣果です。
マダイ・・23~46cm 15~16匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/e17d061429da76b2d441475550f1d217.jpg)
竿頭の加藤氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/e83cb14b3a274594c93ee93d9d0fc25b.jpg)
岐阜の谷村氏ら2名の釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/2b20aacb70a5f89580b05727fab1e8db.jpg)
南東の風が吹き波もあり天気は晴れ時々曇り空でした。 釣りやすい程度の流れがありマダイの食いも良く食いタナも上のほうで食っていました。
初めてのウタセマダイ挑戦の岐阜のお客様も初めのうちはエサ付けなど分からないことが多かったようですが、私が教えに行ったらすぐに覚えてタイをバンバン釣っていました。
大きいサイズのマダイも顔を見たかったですが回ってこなかったようです。 退屈せづに釣りができ喜んでいました。
pm12:00~4:20までの釣果でマダイ狙いです。
午後からもマダイ釣りで四日市市の藤田氏1名様だけでした。
午後からは波が高くなってきて3時過ぎから雨も降り始め4時頃には本降りになりお客様の要望で早帰りしました。
釣果もイマイチでお土産程度でした。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・20~30号 エサ・・ウタセエビ
津市の加藤氏らの釣果です。
マダイ・・23~46cm 15~16匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/e17d061429da76b2d441475550f1d217.jpg)
竿頭の加藤氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/e83cb14b3a274594c93ee93d9d0fc25b.jpg)
岐阜の谷村氏ら2名の釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/2b20aacb70a5f89580b05727fab1e8db.jpg)
南東の風が吹き波もあり天気は晴れ時々曇り空でした。 釣りやすい程度の流れがありマダイの食いも良く食いタナも上のほうで食っていました。
初めてのウタセマダイ挑戦の岐阜のお客様も初めのうちはエサ付けなど分からないことが多かったようですが、私が教えに行ったらすぐに覚えてタイをバンバン釣っていました。
大きいサイズのマダイも顔を見たかったですが回ってこなかったようです。 退屈せづに釣りができ喜んでいました。
pm12:00~4:20までの釣果でマダイ狙いです。
午後からもマダイ釣りで四日市市の藤田氏1名様だけでした。
午後からは波が高くなってきて3時過ぎから雨も降り始め4時頃には本降りになりお客様の要望で早帰りしました。
釣果もイマイチでお土産程度でした。