石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便貸切、午後便ウタセマダイです。

2015-10-04 22:23:16 | 日記
am6:10~11:40までの釣果でマダイ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 30~50m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・30~40号 エサ・・ウタセエビ

鈴鹿市の原田氏らの貸切です。

マダイ・・22~40cm 3~7匹

ハマチ・・42~44cm 3匹

ウマズラハギ・・30~35cm 6匹

平アジ(カイワレ)・・15~25cm 8匹

マハタ・・30cm 3匹

その他・・カサゴ、べラ、エソ、が釣れました。

小ダイも多くリリースしました。







北西の風が吹き低い波もあり満ち潮の流れはやや速く澄み潮でした。 朝早くのジアイに食いが集中しましたがその後もポツポツと小ダイを中心にあたっていました。

貸し竿でなれない船釣りで悪戦苦闘しながら船酔いもしなくてがんばって釣っていました。 皆さん大物で勝負していたみたいですが小ダイばかりでウマズラハギが大物賞をとっていたみたいでした。


pm12:20~6:00までの釣果でマダイ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40~70m

オモリ・・30~40号 

名古屋市の大橋氏らの釣果です。

マダイ・・25~40cm 3~8匹

ワラサ・・64cm

小ダイもリリースしていました。










 午後からは北西の風がやや強く吹き出して波も出始めましたがたいしたことはなかったです。 潮の流れは2枚潮で底の満ち潮の流れが速く上の流れと逆だったのでタナとりに苦戦していたようです。

私もアドバイスをして釣りやすいように目を見張りました。 ポイントを三箇所変えてマダイの様子をうかがいました。

深いポイントでも期待が出来そうな感じでしたがフグに仕掛を切られてしまい邪魔されてしまいました。

小ダイが多かったですが夕方のジアイに大ダイがヒットしましたが何と、ハリス切れでバイバイでした。 悲しかったです。

その後はビックなアタリはなくて帰りとなりました。