am9:00~pm5:00までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 50~60m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号、オモリ・・60号、ポカポカエサ・・イワシ
鈴鹿市の安藤氏ら2名の乗り合いです。
ヒラメ・・36~55cm 5枚づつ 船中10枚
マゴチ・・57cm 58cm
マトウダイ・・30~40cm 2~5匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/fe53167708b9e830960fa9aa75a8c1a0.jpg)
安藤氏の釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/2a38c772cf94fa1be534ac8947fec8a4.jpg)
安藤氏の釣果です。
天気良くヒラメ釣り日和、北西の風が弱く吹いて波は穏やか、水温は13~15度で澄み潮、潮の流れもあり魚のアタリはぽつぽつとありました。
アタリがあっても外れてしまうのが多くお客様、あたまをかいていました。
前半は他の船が多くいましたが後半はいなくなったので何年ブリか分からないですが私もヒラメ釣りに挑戦してみました。
最初の方は回収してきたらエサがついていなかったのが何回かあって日頃、お客様にうるさく言っていたので今回は隣にいた百瀬氏に注意をされていて恥ずかしかったが、なれて来ると入れ食いタイムもあって[ヒラメ6枚とワニコチ3匹]ゲットしました。
アタリがあっても外れてしまうのがあったので仕掛を工夫して確実にとれるようしてばんかいしました。
今日は一日暖かく気持ちの良い日になり楽しい釣りが出来ました。
ポイント・・石鏡沖 50~60m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号、オモリ・・60号、ポカポカエサ・・イワシ
鈴鹿市の安藤氏ら2名の乗り合いです。
ヒラメ・・36~55cm 5枚づつ 船中10枚
マゴチ・・57cm 58cm
マトウダイ・・30~40cm 2~5匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/fe53167708b9e830960fa9aa75a8c1a0.jpg)
安藤氏の釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/2a38c772cf94fa1be534ac8947fec8a4.jpg)
安藤氏の釣果です。
天気良くヒラメ釣り日和、北西の風が弱く吹いて波は穏やか、水温は13~15度で澄み潮、潮の流れもあり魚のアタリはぽつぽつとありました。
アタリがあっても外れてしまうのが多くお客様、あたまをかいていました。
前半は他の船が多くいましたが後半はいなくなったので何年ブリか分からないですが私もヒラメ釣りに挑戦してみました。
最初の方は回収してきたらエサがついていなかったのが何回かあって日頃、お客様にうるさく言っていたので今回は隣にいた百瀬氏に注意をされていて恥ずかしかったが、なれて来ると入れ食いタイムもあって[ヒラメ6枚とワニコチ3匹]ゲットしました。
アタリがあっても外れてしまうのがあったので仕掛を工夫して確実にとれるようしてばんかいしました。
今日は一日暖かく気持ちの良い日になり楽しい釣りが出来ました。