am5:25~11:40まで大物狙いです。
ポイント・・石鏡沖45m
仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6~10号 オモリ・・60号 エサ・・ウルメイワシ、小サバ
鳥羽市の里中氏らの乗り合い
ワラサ・・60~70cm 3~5匹
ヒラメ・・55cm
マハタ・・42cm
マアジ・・20~30cm 3~5匹
その他・・ツバス、




薄曇りで北西の風が涼しく吹いて快適でした。 ベイトの反応は少なく小サバが中心だった。
ワラサの群れに当たりハリス切れや巻き上げ途中で逃がしてしまうのも何回か見られましたがたくさん釣れてお土産ができました。
海上は涼しかったですが港へ帰ってくるとかなりの暑さにまいりました。
タテ釣りが面白くなってきているので皆さん挑戦してみて下さい。
ポイント・・石鏡沖45m
仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6~10号 オモリ・・60号 エサ・・ウルメイワシ、小サバ
鳥羽市の里中氏らの乗り合い
ワラサ・・60~70cm 3~5匹
ヒラメ・・55cm
マハタ・・42cm
マアジ・・20~30cm 3~5匹
その他・・ツバス、




薄曇りで北西の風が涼しく吹いて快適でした。 ベイトの反応は少なく小サバが中心だった。
ワラサの群れに当たりハリス切れや巻き上げ途中で逃がしてしまうのも何回か見られましたがたくさん釣れてお土産ができました。
海上は涼しかったですが港へ帰ってくるとかなりの暑さにまいりました。
タテ釣りが面白くなってきているので皆さん挑戦してみて下さい。