am10:45~pm4:00まで大物狙いです。
ポイント・・石鏡沖45m
仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6~8号 オモリ・・60号 エサ・・ウルメイワシ
鈴鹿市の清水氏らの乗り合い
マダイ・・30~71cm 0~2匹 船中8匹
ヒラメ・・43cm
ワラサ・・60cm 2匹
サワラ・・77cm
本カツオ・・50~55cm 2匹
ツバス・・35~40cm 1~6匹
マルアジ・・40cm 5匹
その他・・ヒラソウダ、小サバ、大サバ

清水氏、マダイ71cmゲットです。




沖の方は北西の風が涼しく吹いていて日陰での釣りは快適でしたが日が当たる方は暑かったです。
潮の流れはゆるくベイトの反応も多くイワシの付きも良かったです。
三世代での釣りで初めてのタテ釣りに挑戦の長野県から来ていただいたお客様も皆が大物を釣ることができてお土産も十分、ご機嫌でした。
ハリス切れやバラシも多くありましたが皆さん楽しめたようでうれしいです。
ポイント・・石鏡沖45m
仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6~8号 オモリ・・60号 エサ・・ウルメイワシ
鈴鹿市の清水氏らの乗り合い
マダイ・・30~71cm 0~2匹 船中8匹
ヒラメ・・43cm
ワラサ・・60cm 2匹
サワラ・・77cm
本カツオ・・50~55cm 2匹
ツバス・・35~40cm 1~6匹
マルアジ・・40cm 5匹
その他・・ヒラソウダ、小サバ、大サバ






沖の方は北西の風が涼しく吹いていて日陰での釣りは快適でしたが日が当たる方は暑かったです。
潮の流れはゆるくベイトの反応も多くイワシの付きも良かったです。
三世代での釣りで初めてのタテ釣りに挑戦の長野県から来ていただいたお客様も皆が大物を釣ることができてお土産も十分、ご機嫌でした。
ハリス切れやバラシも多くありましたが皆さん楽しめたようでうれしいです。