am5:40~11:40まで大物狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6号 オモリ・・60号 エサ・・小アジ、ウルメイワシ
小林氏らの乗り合い
ハマチの顔が見えた程度で小アジ、小サバ、ムツ、カサゴが釣れていました。
後は、ブリかなと思われる引き込みが何回か見られましたが巻き上げ途中で逃げてしまったり幹糸から切られてしまうのがありました。
残念ながら大物の顔は見えなかったです。
天気は良く、暑い日で沖からのうねり、波が高めで船酔い気味のお客様もいました。
pm12:30~6:20までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号 オモリ・・5~15号 エサ・・ウタセエビ
鈴鹿市の樋口氏らの乗り合い
マダイ・・24~73cm 14~16匹
その他・・イサキ、ハマチ、マルハギ



午後からは曇り空になり1時間くらい雨が降りました。 潮はゆるく流れてマダイの食いが良くてサイズも良くてたくさん釣れました。
食いタナは底に近いと小ダイが多いのでなるべく上のタナで釣るとサイズアップできるので腕のみせどころですね。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6号 オモリ・・60号 エサ・・小アジ、ウルメイワシ
小林氏らの乗り合い
ハマチの顔が見えた程度で小アジ、小サバ、ムツ、カサゴが釣れていました。
後は、ブリかなと思われる引き込みが何回か見られましたが巻き上げ途中で逃げてしまったり幹糸から切られてしまうのがありました。
残念ながら大物の顔は見えなかったです。
天気は良く、暑い日で沖からのうねり、波が高めで船酔い気味のお客様もいました。
pm12:30~6:20までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号 オモリ・・5~15号 エサ・・ウタセエビ
鈴鹿市の樋口氏らの乗り合い
マダイ・・24~73cm 14~16匹
その他・・イサキ、ハマチ、マルハギ



午後からは曇り空になり1時間くらい雨が降りました。 潮はゆるく流れてマダイの食いが良くてサイズも良くてたくさん釣れました。
食いタナは底に近いと小ダイが多いのでなるべく上のタナで釣るとサイズアップできるので腕のみせどころですね。