明日は午前便でタテ釣りでしたが、出る時間を変更します。
AM10:00~3:30までタテ釣りです。
AM5:30~11:40までタテ釣りで大物狙いです。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 太サビキの8本針、ハリス8号 オモリ60号 エサイワシ
大薮氏らの乗り合い
ハマチ 55㎝ 0~5匹
サワラ 90㎝
カンパチ 55㎝
ヒラメ 40~45㎝ 3枚
その他 ホウボウ、カサゴ

がまかつフィールドテスターの片岡氏、サワラゲットです。


曇り時々雨、東の風が吹いて高めの波がありました。
ベイト反応は小さな群れでなかなか大物のアタリもなくポイント移動を繰り返していました。
帰り近くの一時間位にジアイがあり何とか皆さん釣っていただきました。
PM1230~515までタテ釣りで大物狙いです。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 太サビキの6~8本針、ハリス8~12号 オモリ60号 エサイワシ
久野氏らの乗り合い
ハマチ 54~58㎝ 5~15匹
マダイ 40~62㎝ 4匹
ヒラメ 40~60㎝ 5枚
カンパチ 55㎝ 2匹
サワラ 90㎝
その他 ホウボウ、カサゴ






午後からは小雨がぱらついて東の風もやや強くなってきていて波が高くかりました。
ベイトの反応は多くありハマチは入れ食いでたくさん釣れすぎてかなりへばりました。
最近、船長見習いの息子もお客様のタモ入れに休む暇がないくらいでした。
もうこうなるとサビキのハリスの太さは関係なくなってきていてハリス12号でも同じように釣れていました。
満ち潮でのジアイだったので4時半すぎからはベイトの反応が少なくなって早めの帰りとなりました。
AM10:00~3:30までタテ釣りです。
AM5:30~11:40までタテ釣りで大物狙いです。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 太サビキの8本針、ハリス8号 オモリ60号 エサイワシ
大薮氏らの乗り合い
ハマチ 55㎝ 0~5匹
サワラ 90㎝
カンパチ 55㎝
ヒラメ 40~45㎝ 3枚
その他 ホウボウ、カサゴ

がまかつフィールドテスターの片岡氏、サワラゲットです。


曇り時々雨、東の風が吹いて高めの波がありました。
ベイト反応は小さな群れでなかなか大物のアタリもなくポイント移動を繰り返していました。
帰り近くの一時間位にジアイがあり何とか皆さん釣っていただきました。
PM1230~515までタテ釣りで大物狙いです。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 太サビキの6~8本針、ハリス8~12号 オモリ60号 エサイワシ
久野氏らの乗り合い
ハマチ 54~58㎝ 5~15匹
マダイ 40~62㎝ 4匹
ヒラメ 40~60㎝ 5枚
カンパチ 55㎝ 2匹
サワラ 90㎝
その他 ホウボウ、カサゴ






午後からは小雨がぱらついて東の風もやや強くなってきていて波が高くかりました。
ベイトの反応は多くありハマチは入れ食いでたくさん釣れすぎてかなりへばりました。
最近、船長見習いの息子もお客様のタモ入れに休む暇がないくらいでした。
もうこうなるとサビキのハリスの太さは関係なくなってきていてハリス12号でも同じように釣れていました。
満ち潮でのジアイだったので4時半すぎからはベイトの反応が少なくなって早めの帰りとなりました。