AMAM6:00~11:30までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖40m
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号 オモリ60号 エサイワシ
吉田氏ら2名の乗り合い
ヒラメ 38~47㎝ 3~5枚
ハマチ 45㎝ 2匹
オオモンハタ 25~30㎝ 2匹
その他 サバフグ多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/d683620cac7a2cb423c6f1d795a0ad06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d77e962d7093b988f6db9cde074eef27.jpg)
北西の風がやや強く吹いていて波、うねりもありましたがだんだんに穏になり帰る頃には波も低くなっていました。
潮も流れていて魚のアタリもポツポツとあってたくさん釣れて大漁でした。
PM12:20~5:10までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 45~70m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ20~30号 エサウタセエビ
清水氏らの乗り合い
マダイ 26~59㎝ 1~10匹
大ハマチ 65~70㎝ 4匹
ヒラメ 45㎝
ガンゾウビラメ 2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/43/2b0e7871c1d72b44ad38caaded88ca9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/700515316702aca6e64b8f44ffb1da2c.jpg)
午後からはどんよりと曇り少し肌寒い感じになっていました。
釣りやすい程度の流れがあり夕方のジアイにアタリが多くなってお土産が出来ました。
ポイント 石鏡沖40m
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号 オモリ60号 エサイワシ
吉田氏ら2名の乗り合い
ヒラメ 38~47㎝ 3~5枚
ハマチ 45㎝ 2匹
オオモンハタ 25~30㎝ 2匹
その他 サバフグ多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/d683620cac7a2cb423c6f1d795a0ad06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d77e962d7093b988f6db9cde074eef27.jpg)
北西の風がやや強く吹いていて波、うねりもありましたがだんだんに穏になり帰る頃には波も低くなっていました。
潮も流れていて魚のアタリもポツポツとあってたくさん釣れて大漁でした。
PM12:20~5:10までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 45~70m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ20~30号 エサウタセエビ
清水氏らの乗り合い
マダイ 26~59㎝ 1~10匹
大ハマチ 65~70㎝ 4匹
ヒラメ 45㎝
ガンゾウビラメ 2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/43/2b0e7871c1d72b44ad38caaded88ca9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/700515316702aca6e64b8f44ffb1da2c.jpg)
午後からはどんよりと曇り少し肌寒い感じになっていました。
釣りやすい程度の流れがあり夕方のジアイにアタリが多くなってお土産が出来ました。