6時30分〜12時30分までヒラメ釣りです。 1号船です。
ポイント 石鏡沖
仕掛 イワシの泳がせ1本針、孫針付き ハリス8号 オモリ60号 エサ イワシ
ヒラメ 36〜45cm 0〜3枚 船中5枚
その他 キジハタ、カサゴ、ガンゾウビラメ、マトウダイ、イトヨリ、ハンマーヘッドシャーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/1665e6eef13da8d6496afcc15589892f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/65ac85efcfce861a63addb2db42e4a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/2884249914d9d9483f9887e004248e39.jpg)
天気は良かったですが、風が冷たくて寒い日でしたね。
ポイントは港前での釣りでしたが魚のアタリは少なめで釣れて来るヒラメも小さくてイマイチでした。
7:00〜15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い 2号船です。
ポイント 石鏡沖
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号 オモリ 60号 エサ イワシ
堺市の三谷氏らの乗り合い
ヒラメ 40〜62cm 0〜2枚 計7枚
マダイ 50〜60cm 計2枚
ワラサ、ブリ 68〜82cm 計2本
キジハタ 27〜55cm 計10匹
その他、小ヒラメ、カサゴ、マゴチ、ワニゴチ、スズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/79652ab55f747d1559cedc61eb791685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/ca6e5cd9cb7804099e03eb3085dd6c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/08f668264853a48ae9d62e8e38e01cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/0910049c8f0dc964ff1c99adf82c4e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/68084fdea2e11b68a997408c127106d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/725a7197705e146707db03cd54ac8090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/0e12cc4b21de7c08d957f5b1e8522011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/cb7f01636a3061f502f06000e9336ea9.jpg)
北西の風が吹き少々波もありました、朝のうちは色々回りながらやってましたがヒラメの当たりがなく根魚多めでしたねいい土産にはなりました。後半大物の当たりがちょくちょく出てなんとか釣果になりました。
ポイント 石鏡沖
仕掛 イワシの泳がせ1本針、孫針付き ハリス8号 オモリ60号 エサ イワシ
ヒラメ 36〜45cm 0〜3枚 船中5枚
その他 キジハタ、カサゴ、ガンゾウビラメ、マトウダイ、イトヨリ、ハンマーヘッドシャーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/1665e6eef13da8d6496afcc15589892f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/65ac85efcfce861a63addb2db42e4a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/2884249914d9d9483f9887e004248e39.jpg)
天気は良かったですが、風が冷たくて寒い日でしたね。
ポイントは港前での釣りでしたが魚のアタリは少なめで釣れて来るヒラメも小さくてイマイチでした。
7:00〜15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い 2号船です。
ポイント 石鏡沖
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号 オモリ 60号 エサ イワシ
堺市の三谷氏らの乗り合い
ヒラメ 40〜62cm 0〜2枚 計7枚
マダイ 50〜60cm 計2枚
ワラサ、ブリ 68〜82cm 計2本
キジハタ 27〜55cm 計10匹
その他、小ヒラメ、カサゴ、マゴチ、ワニゴチ、スズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/79652ab55f747d1559cedc61eb791685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/ca6e5cd9cb7804099e03eb3085dd6c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/08f668264853a48ae9d62e8e38e01cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/0910049c8f0dc964ff1c99adf82c4e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/68084fdea2e11b68a997408c127106d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/725a7197705e146707db03cd54ac8090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/0e12cc4b21de7c08d957f5b1e8522011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/cb7f01636a3061f502f06000e9336ea9.jpg)
北西の風が吹き少々波もありました、朝のうちは色々回りながらやってましたがヒラメの当たりがなく根魚多めでしたねいい土産にはなりました。後半大物の当たりがちょくちょく出てなんとか釣果になりました。