am5:25~11:40までイサキ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・天秤フカセの3本針ハリス2.5号 オモリ80号 エサアミエビ、オキアミ
鈴鹿市の平岡氏らの乗り合いです。
イサキ・・26~38cm 8~29匹
マアジ・・35~40cm 0~8匹
その他・・ゴマサバ、ソマカツオが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/c9f3e14bf82d5ab05a5e77cb22291720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/d49492c86c4aa0600d95fbd4e00fdea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/f522352ef3461f69e32f92cc6ea2277c.jpg)
東の風が吹き波もありました。 水温は19度ですみ潮、2枚潮で流れも速めで朝早くは魚の食いが良かったですが日が上ってきたら食いが悪くなり釣り座によって釣り果に差が出ていました。
pm12:30~6:30までイサキ狙いです。
四日市市の伊藤氏らの乗り合いです。
イサキ・・26~34cm 18~37匹
ゴマサバ・・40cm級 1~5匹
マダイ・・55cm
午後からも東の風で波もありました。 満ち潮の流れもやや速く釣り座によっては釣り果に差が出ていました。
大きいサイズのマダイが顔を見せて船上をにぎわかせていました。
マダイを釣り上げた人は他に3回くらいハリスを切られたと言っていてハリスを3号に変えると食ってこないと悩んでいました。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・天秤フカセの3本針ハリス2.5号 オモリ80号 エサアミエビ、オキアミ
鈴鹿市の平岡氏らの乗り合いです。
イサキ・・26~38cm 8~29匹
マアジ・・35~40cm 0~8匹
その他・・ゴマサバ、ソマカツオが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/c9f3e14bf82d5ab05a5e77cb22291720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/d49492c86c4aa0600d95fbd4e00fdea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/f522352ef3461f69e32f92cc6ea2277c.jpg)
東の風が吹き波もありました。 水温は19度ですみ潮、2枚潮で流れも速めで朝早くは魚の食いが良かったですが日が上ってきたら食いが悪くなり釣り座によって釣り果に差が出ていました。
pm12:30~6:30までイサキ狙いです。
四日市市の伊藤氏らの乗り合いです。
イサキ・・26~34cm 18~37匹
ゴマサバ・・40cm級 1~5匹
マダイ・・55cm
午後からも東の風で波もありました。 満ち潮の流れもやや速く釣り座によっては釣り果に差が出ていました。
大きいサイズのマダイが顔を見せて船上をにぎわかせていました。
マダイを釣り上げた人は他に3回くらいハリスを切られたと言っていてハリスを3号に変えると食ってこないと悩んでいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます