am9:00~pm5:15までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
吹田市の大坪氏の釣り果です。
ヒラメ・・38~42cm 3枚
カサゴ・・20~30cm 3匹
マトウダイ・・30~35cm 3匹
ホウボウ・・35cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/adaafdc4db8542058a9dc67ccddfec2c.jpg)
北西の風が吹いていて波は穏やかでした。 潮の流れは速く水温は10~12度で差があり魚のアタリは少なめでエサだけ取られたり途中で外れてしまうのも何回か見られました。
ポカポカと暖かく寒さは感じませんでしたが太陽が隠れてしまうと寒く感じていました。
夕方のジアイにアタリが多くなりお土産ができました。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
吹田市の大坪氏の釣り果です。
ヒラメ・・38~42cm 3枚
カサゴ・・20~30cm 3匹
マトウダイ・・30~35cm 3匹
ホウボウ・・35cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/adaafdc4db8542058a9dc67ccddfec2c.jpg)
北西の風が吹いていて波は穏やかでした。 潮の流れは速く水温は10~12度で差があり魚のアタリは少なめでエサだけ取られたり途中で外れてしまうのも何回か見られました。
ポカポカと暖かく寒さは感じませんでしたが太陽が隠れてしまうと寒く感じていました。
夕方のジアイにアタリが多くなりお土産ができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます