am8:50~pm5:10までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~60m
仕掛・・行きイワシの泳がせ一本針(ハリス7号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
京都市の二川氏ら2名の釣果です。
ヒラメ・・40cm
ホウボウ・・35~40cm 4匹
マトウダイ・・35~40cm 6匹
ハタ・・25~30cm 3匹
北西の風が強く吹き波は高く波しぶきもかかり釣り条件は悪かったです。 吹く風も冷たく寒さとの戦いもありました。
水温は11度で満ち潮の流れがあり魚のアタリもポツポツありました。 ハリス切れや外れてしまうのも見られましたが、ヒラメの顔は見えずらかったです。
3時頃から潮の動きが悪く水温も9度で濁っていてアタリもほとんど無かったようでイカのアタリが何回かあったようですが釣れませんでした。
釣果の写真が無いですがお客様、活かして持ち帰ってので撮れませんでした。
ポイント・・石鏡沖 20~60m
仕掛・・行きイワシの泳がせ一本針(ハリス7号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
京都市の二川氏ら2名の釣果です。
ヒラメ・・40cm
ホウボウ・・35~40cm 4匹
マトウダイ・・35~40cm 6匹
ハタ・・25~30cm 3匹
北西の風が強く吹き波は高く波しぶきもかかり釣り条件は悪かったです。 吹く風も冷たく寒さとの戦いもありました。
水温は11度で満ち潮の流れがあり魚のアタリもポツポツありました。 ハリス切れや外れてしまうのも見られましたが、ヒラメの顔は見えずらかったです。
3時頃から潮の動きが悪く水温も9度で濁っていてアタリもほとんど無かったようでイカのアタリが何回かあったようですが釣れませんでした。
釣果の写真が無いですがお客様、活かして持ち帰ってので撮れませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます