am6:10~11:40までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~70m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号 オモリ・・30~40号 エサ・・ウタセエビ
四日市市の伊藤氏らの乗り合いです。
マダイ・・24~35cm 2~10匹
ワラサ・・69cm 2匹
ブリ・・82cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/f7c7183d743af6364425695b8ec40c63.jpg)
北西の風が吹いて沖からのうねりもありました。 天気は良く波も穏やかでいい日になりました。
満ち潮はやや速く流れがあり魚のアタリは少なめでした。
釣果が伸びない中、ワラサ、ブリが釣れて船上が活気づきにぎわいました。
小ダイも多かったようです。
pm12:20~5:10までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 70~30m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号 オモリ・・10~40号 エサ・・ウタセエビ
天理市の合原氏らの乗り合いです。
マダイ・・24~55cm 2~18匹
ニベ・・65cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/bc47bca620fc7280f2f7f9b9861c0e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b2/34eda91de9c431a7fcb1ffb481054b03.jpg)
午後からも天気良く釣り日和、風も弱くなっていて下げ潮も釣りやすい程度の流れでアタリも多くなって誘いをかけながら釣っていました。
初めてのウタセマダイに挑戦していた人もエサを上手に付けてアタリをとっていました。
釣り方が分からず苦労していたお客様もいましたがサイズアップのマダイを狙って頑張っていました。
タナを上の方で釣っているお客様は全体的にマダイのサイズが良かったです。
明日からもお客様は少ないので潮の流れもいいので狙い目ですよ。
ポイント・・石鏡沖 30~70m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号 オモリ・・30~40号 エサ・・ウタセエビ
四日市市の伊藤氏らの乗り合いです。
マダイ・・24~35cm 2~10匹
ワラサ・・69cm 2匹
ブリ・・82cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/f7c7183d743af6364425695b8ec40c63.jpg)
北西の風が吹いて沖からのうねりもありました。 天気は良く波も穏やかでいい日になりました。
満ち潮はやや速く流れがあり魚のアタリは少なめでした。
釣果が伸びない中、ワラサ、ブリが釣れて船上が活気づきにぎわいました。
小ダイも多かったようです。
pm12:20~5:10までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 70~30m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号 オモリ・・10~40号 エサ・・ウタセエビ
天理市の合原氏らの乗り合いです。
マダイ・・24~55cm 2~18匹
ニベ・・65cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/bc47bca620fc7280f2f7f9b9861c0e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b2/34eda91de9c431a7fcb1ffb481054b03.jpg)
午後からも天気良く釣り日和、風も弱くなっていて下げ潮も釣りやすい程度の流れでアタリも多くなって誘いをかけながら釣っていました。
初めてのウタセマダイに挑戦していた人もエサを上手に付けてアタリをとっていました。
釣り方が分からず苦労していたお客様もいましたがサイズアップのマダイを狙って頑張っていました。
タナを上の方で釣っているお客様は全体的にマダイのサイズが良かったです。
明日からもお客様は少ないので潮の流れもいいので狙い目ですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます