am6:30~11:50までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
四日市市の小林氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・34~58cm 0~3枚 (船中9枚)
マゴチ・・43cm
ワニコチ・・40~45cm 2匹
ヤリイカ・・胴長 35cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/a7ac5756f6b70f95b1917525f935ddc9.jpg)
西口氏、ヒラメ58cmゲットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/4b3b7d98e402731f5105b5a73ec1b315.jpg)
無藤氏、ヒラメ55cmゲットです。
風が弱く吹き沖からのうねり、波もあり船も揺れが大きく船酔いで竿が出せないお客様もいて釣り条件は悪かったです。
潮の流れは速かったですが魚のアタリは少なめで全体的にヒラメのサイズも小さいのが多く釣果も伸びませんでした。
大物かと思われるアタリがあり途中まで上がってきていましたが残念ながら外れてしまいました。
小雨もぱらついた時間帯もありましたが曇り空で寒く感じました。
pm12:20~5:20までの釣果でメバル狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・サビキの6本針(ハリス1.2~1.5号) オモリ・・60号 エサ・・イサザ
愛知の鈴木氏らの乗り合いです。
メバル・・15~23cm 5~30匹
マアジ・・30~35cm 1~3匹
カサゴ・・20~25cm 8匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/cab486f5eccab7f9393e06504c05dc3f.jpg)
午後からも沖からのうねり、波があり船が大きくゆれていました。 小雨もパラツキ寒かったですが皆さんがんばって釣っていました。
メバルの食いもイマイチで小さいサイズが多かったです。 サイズの良いマアジが釣れましたが水面で逃げてしまうのもいました。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
四日市市の小林氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・34~58cm 0~3枚 (船中9枚)
マゴチ・・43cm
ワニコチ・・40~45cm 2匹
ヤリイカ・・胴長 35cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/a7ac5756f6b70f95b1917525f935ddc9.jpg)
西口氏、ヒラメ58cmゲットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/4b3b7d98e402731f5105b5a73ec1b315.jpg)
無藤氏、ヒラメ55cmゲットです。
風が弱く吹き沖からのうねり、波もあり船も揺れが大きく船酔いで竿が出せないお客様もいて釣り条件は悪かったです。
潮の流れは速かったですが魚のアタリは少なめで全体的にヒラメのサイズも小さいのが多く釣果も伸びませんでした。
大物かと思われるアタリがあり途中まで上がってきていましたが残念ながら外れてしまいました。
小雨もぱらついた時間帯もありましたが曇り空で寒く感じました。
pm12:20~5:20までの釣果でメバル狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・サビキの6本針(ハリス1.2~1.5号) オモリ・・60号 エサ・・イサザ
愛知の鈴木氏らの乗り合いです。
メバル・・15~23cm 5~30匹
マアジ・・30~35cm 1~3匹
カサゴ・・20~25cm 8匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/cab486f5eccab7f9393e06504c05dc3f.jpg)
午後からも沖からのうねり、波があり船が大きくゆれていました。 小雨もパラツキ寒かったですが皆さんがんばって釣っていました。
メバルの食いもイマイチで小さいサイズが多かったです。 サイズの良いマアジが釣れましたが水面で逃げてしまうのもいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます