goo blog サービス終了のお知らせ 

石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

お休みしています。

2016-01-25 11:32:36 | 日記
  今日も寒さがキビシイですね。  一日、お休みしています。

 北西の風がやや強く吹いていて波もありそうです。 ヒラメ釣りには十分出られるひでした。

 2日まえにすてた氷がまだとけずに外にあります。 この地域は雪は降っていないですが風は冷たく吹いていています。

 休みばかりでは退屈なので沖へ出て大きなヒラメをゲットしたいですね。

お休みです。

2016-01-24 09:13:00 | 日記
 9時便で出る予定でしたが、お客様キャンセルです。

 天気はいいですが北西の風がやや強く吹いています。 海上は白波がっていますが出られないというまでは強くないです。

 風が冷たく寒さもキビシイ条件が続きますがチャレンジャーお待ちしています。

9時便でヒラメ釣りです。

2016-01-23 20:26:29 | 日記
am9:00~pm5:50までの釣果でヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 20~70m

仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ

堺市の松本氏らの乗り合いです。

ヒラメ・・38~56cm  0~4枚 (船中13枚)

ガンゾウヒラメ・・40cm

カサゴ・・24~33cm 3匹

マトウダイ・・30~40cm 0~4匹

ヤリイカ・・胴長 35~40cm 2ハイ

その他・・ホウボウ、シュモクザメが釣れました。




松本氏の釣果です。




渡辺氏の釣果です。




松本氏です。



北西の風が弱く吹き低い波もありました。 曇り空で山の方は雪が降っているようでした。 雨もぱらついた時もあり寒さもきびしかったです。

皆さん最後までがんばって釣っていましたが一名様だけが何も釣れていなくて時間もだいぶ延長しましたが残念ながら顔が見えていませんでした。

水温が11~12度で魚のアタリは少なく感じました。 途中シュモクザメが多くて仕掛をわやにされてしまいました。

寒さ対策で船にはお湯、電子レンジがあります。 使いたい時は私に一声かけてください。

9時便でヒラメ釣りです。

2016-01-22 22:23:03 | 日記
am8:50~pm5:00までの釣果でヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 30~60m

仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ

  四日市市の今村氏の釣果です。

 ワニコチ・・40cm

カサゴ・・24~26cm 2匹

マトウダイ・・30cm 2匹

ハタ・・24cm







 北西の風が吹き波もありました。 水温は11度、下げ潮は動きが悪かったですが満ち潮は速めでした。

 魚のアタリもありましたが外れてしまうのが多かったです。 エサが外れやすく3回に1回は上げてきた時に無くなっていました。

 一人だけなのでエサが無くなっているのが分からないと辛いです。 竿を変えたりオモリや仕掛を変えていましたが肝心なエサが着いてなくては難しいですね。

 私もエサの付け方などをアドバイスして口がすっぱくなるくらい言いましたが最後まで変わりませんでした。

 今日は精神的に疲れました。 また明日頑張りましょう。

午前便ヒラメ釣りです。

2016-01-21 14:26:55 | 日記
 am6:30~pm12:20までの釣果でヒラメ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖 20~60m

仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号)  オモリ・・60号  エサ・・イワシ

  愛知の吉田氏らの乗り合いです。

 ヒラメ・・40~58cm 2~6枚 (船中12枚)

 ホウボウ・・35cm 2匹

カサゴ・・23~27cm 5匹

マゴチ・・40cm

 ワニコチ・・45cm

その他・・マトウダイ、キジハタが釣れました。



吉田氏の釣果です。



大間氏です。




杉江氏です。



 北西の風が吹き低い波もありました。 水温は12度で下げ潮も流れがあり魚のアタリも多くありましたが外れてしまうのも何回か見られました。

 風が冷たく吹いていて寒かったです。 杉江氏はヒラメを4枚釣っていましたが小さめのを1枚港でリリースしていました。