石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午後便、ウタセマダイです。

2018-09-23 20:39:26 | 日記
  pm12:30~6:15までマダイ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40m

仕掛・・胴突き仕掛の3~4本針、ハリス5号  オモリ~10~40号  エサ・・ウタセエビ

津市の村田氏らの乗り合いです。

マダイ・・24~55cm  5~16匹

カンパチ・・45cm

その他・・マルハギ、サバフグ
























凪よく釣り日和、日の当たる釣り座はかなり日差しがきつく暑かったです。  満ち潮の流れは釣りやすい程度の流れで小ダイを中心にたくさん釣れました。

小ダイをリリースしていたお客様が多くいましたが、持って帰る人は30枚ぐらいはありました。  食いタナを上の方へ上げていたお客様はサイズアップの真鯛をゲットしていました。

夕方のジアイになるとサイズのいいマダイが顔を見せていました。 海上は鏡のような穏やかさで気持ちのいい日になっていました。

青物の周りはなかったですが真鯛の食いは良かったです。

お客様も少ないので挑戦してみてください。  

午前便タテ釣り、午後便ウタセマダイです。

2018-09-22 14:37:23 | 日記
  am5:40~11:10まで大物狙いです。

 ポイント・・石鏡港40m

 仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6~8号 オモリ・・60号  エサ・・小アジ

  三重郡川越町の堀田氏、夫婦での釣り結果

  ハマチ・・40~45cm 5匹

ワラサ・・63cm

カンパチ・・45~47cm 3匹

ヒラメ・・45~53cm 2枚

その他・・小アジ、ネンブツダイ



  


  





 朝から雨が降っていましたが、すぐに止んで曇り空でした。  10時頃から晴れてきて暑くなってきていました。

 下げ潮も速く流れていて沖からの低い波がありました。  お昼前からだんだんに波がやや高くなってきていて船酔いで調子が悪そうでした。

 今日も奥さんの方がたくさん釣っていましたが船酔いで後半は休憩していました。

 ベイトが小アジなのでサビキに付かない時間帯が多いので、釣れてるときには素早く頑張って釣りましょう。



  pm12:10~6:20までマダイ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖  30~40m

 仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号  オモリ・・20~30号  エサ・・ウタセエビ

  マダイ・・24~49cm  3~10匹

  ハマチ・・40cm  4匹

  カンパチ・・45cm

  その他・・ガンゾウヒラメ、サバフグ、カイワリ



牧野氏、初めての真鯛釣りでした。










 

午後便、ウタセマダイです。

2018-09-21 20:14:01 | 日記
  am10:40~pm1:20までマダイ狙いです。

ポイント・・石鏡沖30m

 仕掛・・胴突き4本針、ハリス5号 オモリ・・20号 エサ・・ウタセエビ

  中村氏、夫婦での釣り結果

 マダイ・・24~35cm 10匹くらい

 お客様の要望で早めの出船でした。  雨が降って東の風がやや強く吹いて波は高く荒れ模様でした。

 船酔いで早帰りとなりました。  

午前便タテ釣り、午後便ウタセマダイです。

2018-09-18 13:20:35 | 日記
  am5:20~11:25まで大物狙いです。

ポイント・・石鏡港40m

 仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6号 オモリ・・60号 エサ・・小アジ、ウルメイワシ

 四日市市の谷本氏らの乗り合い

 ハマチ・・38~45cm 3~9匹

カンパチ・・45cm  2匹

ヒラメ・・42cm

その他・・マアジ、メバル、カサゴ、小ダイ、ソマカツオ









 天気良く釣り日和、沖からの低いうねりがある程度で穏やか、水潮で濁っていて2枚潮でやや速く流れていました。

 ベイトの付きが悪くポイント移動を繰り返して走り回りました。

 いいポイントに当たって入れがかりモード突入でお土産が出来ました。

 

  午後からはウタセマダイで出ています。

 pm12:20~6:20までマダイ狙いです。

ポイント・・石鏡港40m

 仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5号  オモリ・・20~30号 エサ・・ウタセエビ

  津市の乙部氏らの乗り合い

 マダイ・・24~64cm 7~13匹

ハマチ・・42cm



樋口氏、マダイ64cmゲットです。




乙部氏です。













午後からも天気良く釣り日和、沖から低い波がありました。  今日も2枚潮で濁っていて下げ潮の時間帯になっても満ち潮の流れが速く何とも釣りづらい感じでした。

 魚の食いがイマイチだったのでポイントを変えて探しましたが夕方のジアイに食いが良くなりサイズの良いマダイがたくさん釣れました。

 朝夕は涼しくなってきていますが、日中はまだまだ暑いですね。

 明日も出るので予定表の空白を埋めてください。  お電話お待ちしています。

午後便、ウタセマダイです。

2018-09-17 21:42:42 | 日記
  pm12:00~6:10までマダイ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40m

仕掛・・胴突き仕掛の3~4本針、ハリス5~6号  オモリ・・20~40号  エサ・・ウタセエビ

桑名市の伊藤氏らの乗り合いです。

マダイ・・24~40cm  3~10匹

その他・・マハタ、イラ、チダイ、小アジ

北西の風がやや強く吹いて波も高めで台風のうねりも低くなっていていました。  2枚潮で上の方は下げ潮で底の方は満ち潮の流れで潮どまりのジアイもありませんでした。

小ダイ、チダイが多くリリースしなければ数釣りができそうでした。  大ダイを狙っていたお客様は残念ながら出ませんでした。

今日は、ハマチの回遊もなかったです。