石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便貸切、午後便ウタセマダイです。

2019-05-26 22:08:33 | 日記

 am6:10~11:40までマアジ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖 40m

 仕掛・・天秤吹かせの3本針、ハリス2.5号   オモリ・・60号   エサ・・アミエビ

  大阪の安本氏らのグループ

 

  

 

  

 

 

 

  

 小アジが中心で他に小ダイが顔を見せていました。  あまり釣りに慣れていないお客様が多くいたので、釣り名人の百瀬氏に手伝ってもらって助手で頑張っていただきました。

 朝はやくは食いが良かったですがだんだんに食いが悪くなり食い渋い時間帯がありました。  

 船酔いで休憩室から出られなおお客様もいましたが皆さん最後まで頑張って釣っていました。

 天気は良くて釣り日和、沖からのやや高めのうねりがありました。  満ち潮は2枚潮で流れていました。

 

 

 pm12:50~7:15までマダイ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖  40m

 仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号   オモリ・・10~20号   エサ・・ウタセエビ

 松阪市の鈴木氏らの乗り合いです。

 マダイ・・24~58cm  1~6匹

 その他・・オオモンハタ、ワニコチ

 

  

 

 

 午後からも天気よく釣り日和で沖からの低いうねりがあり、下げ潮の動きが悪く2枚潮で底の方は満ち潮の流れのようでした。

 魚の食いは悪くエサ取りにエサばかり取られてしまっていました。  チダイ交じりの小ダイが中心で夕方のジアイも不発でした。


午後便、ウタセマダイです。

2019-05-25 23:39:13 | 日記

 pm12:00~7:15までマダイ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖 40m

 仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号   オモリ・・15~30号   エサ・・ウタセエビ

 津市の小竹氏らの乗り合いです

 マダイ・・24~73cm   3~12匹

 ハマチ・・51cm

 

  

   小竹氏、マダイ73cmゲットです。

 

  

    小竹氏の釣果です。

 

  

   高橋氏です。

 

 

  天気よく釣り日和、沖からの大きなうねりがありましたが、波は穏やかで良い日になりました。

 釣りやすい程度の流れがありぽつぽつと魚のアタリがありました。


午前便マアジ、午後便ウタセマダイです。

2019-05-24 14:53:55 | 日記

 am6:00~pm12:00までマアジ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖40m

 仕掛・・天秤フカセの3本針、ハリス2~3号      オモリ・・80号        エサ・・アミエビ

 鈴鹿市の樋口氏らの乗り合

 マアジ・・22~34cm        10~57匹

 マダイ、チダイ・・25~35cm      10匹

    その他・・小サバ、カサゴ

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 天気良く釣り日和、沖からのうねりが高くなっていましたが波は低くいい日になりました。

 釣りやすい程度の流れで小アジを中心にたくさん釣れました。

 釣果の少なかったお客様は、仕掛を変えてアジの泳がせで大物を狙っていました。

 真面目に最後まで釣っていたらお土産は十分でした。

 

 pm12:40~7:05までマダイ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖  40m

 仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号   オモリ・・15~30号   エサ・・ウタセエビ

 四日市市の伊藤氏ら2名の乗り合いです。

 マダイ・・24~65cm  3~6匹

 チヌ・・45cm

 その他・・サバフグ、

 

  

 

  

 

  

 

  

 午後からも天気よく釣り日和、釣りやすい程度の流れがあってぽつぽつと魚のアタリもありました。

 サイズの良い真鯛も顔を見せてお土産ができました。


午後便、ウタセマダイです。

2019-05-23 17:18:21 | 日記

  pm12:00~7:15までマダイ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖 40m

 仕掛・・胴突き3本針、ハリス5号   オモリ・・20~50号   エサ・・ウタセエビ

  伊藤氏らの乗り合です。

 マダイ・・24~61cm        1~3匹

    ホウボウ・・35~40cm         3匹

    オオモンハタ・・35cm

 その他・・サバフグ

 

  

 

  天気は良くて暖かく感じましたが、沖からの高いうねりがありました。  釣りやすい程度の流れがありましたが、魚のアタリは少なくて夕方のジアイにぽつぽつと顔が見えましたが、釣果は伸びませんでした。

 

 

 

 

 

 明日は午前便マアジ釣り、午後便ウタセマダイです。