石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

2号船午前便ヒラメ釣りです。

2024-11-16 13:47:33 | 日記
6:00~12:00までイワシの泳がせヒラメ狙い    2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号 オモリ 60号 エサ イワシ

大津市の笹川氏らの乗り合い

ヒラメ 39~46㎝ 0~2枚 計4枚

その他、アカヤガラ、タチウオ、ハモ、アオハタ、サバフグ、サメ


 

 



東からの風が強く大波でした。全体的に当たりは少なめでしたね、波風も強くささ当たりもわかりずらかったです今日もサメとサバフグが多かったです。

2号船午前便ヒラメ釣りです。

2024-11-15 18:21:20 | 日記
午前便でタテ釣りでしたが、ベイト反応がなくて途中でヒラメ釣りに変更しました。

9:00~15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い   2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号 オモリ 60号 エサ イワシ

四日市市の赤塚氏らの乗り合い

ヒラメ 37~38㎝ 0~1枚 計2枚

その他、ガンゾウビラメ、サバフグ、ミノカサゴ、サメ

朝からポイント移動しながらいろいろ見ましたが反応もなく苦戦しました、サバフグが多く針をよく切られました。


2号船午前便、午後便でウタセマダイです。

2024-11-13 16:14:27 | 日記
6:20〜11:30までマダイ狙いです。  2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突4本針、ハリス6号  オモリ 30号  エサ ウタセエビ

マダイ 22〜35cm  10〜15匹

その他 オキアジ、イトヒキアジ、サバフグ

 

 

 



天気良くて北西の風がやや強く吹いていて波もありました。

緩い潮の流れで小ダイが中心でしたがポツポツアタリがありました。




12:20〜17:20までウタセマダイ  2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突3本針、ハリス6号 オモリ10〜30号 エサ ウタセエビ

松阪市の鈴木市らの乗り合い

マダイ 25〜50cm 5〜10匹

その他、サバフグ、イトヒキアジ、イラ

 

 

 



北西の風が少々波はなかったです。細かいのが多かったですね、サイズいいのも何枚か釣れましたね、かかっても外れてくが多かったです。

2号船午前便タチウオ釣りです。

2024-11-10 14:14:35 | 日記
6:30~12:30までタチウオテンヤ   2号船です。

ポイント 伊良湖沖

仕掛 タチウオテンヤ50号 エサ 冷凍イワシ

 名張市の中尾氏らのグループ貸切


タチウオ 70~100㎝ 10~30匹

 

 

 

 

 

 

 



北西の風が少々吹きうねりも多少ありました。タチウオの反応も薄く入れ食いって感じじゃなかったですね、終始当たってる人もいましたが釣座によって釣果に差がでてましたね、

1号船、2号船ヒラメ釣りです。1日便

2024-11-09 16:54:43 | 日記
7:20〜14:40までヒラメ狙いです。  1号船、2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号  オモリ 60号  エサ イワシ

名古屋市の林氏らのグループで2隻貸切

ヒラメ 35〜51cm  0〜4枚  船中22枚

その他 ニベ、カサゴ、ハタ、ヒゲダイ、ミノカサゴ、ガンゾウビラメ、ウスバハギ、ワニゴチ、サバフグ

 

 

 



 













晴れ時々曇り、北西の風が吹いて沖からのうねりがやや高めでした。

小ぶりのヒラメが中心でしたがポツポツと釣れました。

他魚種も多くアタリもありました。

サバフグが多いのでハリスを切られてしまうのが多く見られていました。