今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

何年ぶり?

2023年12月04日 | Weblog
28歳の息子と一緒に買い物。
6年間務めた会社を退職して、一瞬のニート暮らし。
次の就職先も決まって、その間の出来事。
平日に、こんなにゆっくりと息子と歩くの
何年ぶりだろ…。
一緒に歩く。
息子の歩幅が大きくて、必死に歩く私。
…。思い出す。
幼少の頃は、私が手を引いて、小さな息子に合わせて
歌を歌いながら歩いてた。
「あるっこーあるこちぉ♪私は元気ー♪歩くの大好きー♪どんどん行こう♪」
今は、逆。
息子が私の歩幅に合わせてくれてる。
有難うなぁ。
大学卒業して、私と一緒に実家に住んでくれて、助けてくれて、
ほんまに有難う。
そんな息子も大阪へ行く。
息子の引越しの荷物が運ばれていく。
しっかりしてる。凄いなぁ。
寒い風に吹かれて、涙が流れる。

なるようになるなる。
なるようにしかならん。

子どもと私の卒業。

2019年04月01日 | Weblog
久しぶりにブログ書きまます。

娘がやっと大学4年間を過ごして卒業しました。
息子は社会人謳歌中。
娘が卒業する事で、私も一先ず親の役割卒業です。

自分で会社を立ち上げて、必死になった4年間。
もう五年目。
子どもの為にお金を稼がなければ、、、。
思い続けて、やっと今。私48歳。

がっははは。
なんか、やり遂げた。
自分の物、、、。
何を買ったかなぁ。
ずっと、同じ服を制服変わりにして着て、
唯一、贅沢したのは、愛犬にかけたお金かなぁ。

やっと、自分の時間を楽しめる気が

あわいち?びわいち?

2016年06月30日 | Weblog
突然の出来事。
娘が久しぶりに✆をかけてきたと思ったら
「おかんっ。私、ちゃりであわいちしてくる!」
と威勢よく言った。
「あわいち?って何?」
「あぁ~~。淡路島一周の事。」

・・・。
それも女の子一人で…。自転車をレンタルで借りて、
岩屋からぐるり一周するらしい。
逞しい…。
無事に帰ってきたようですが、なんとまぁ。って感じです。

息子は、中学3年で2人で地元から自転車で洲本まで行って帰ってきた。
ままちゃりで(笑)

2人とも、たくましいなぁ。


犬のウン〇

2016年06月18日 | Weblog
毎朝、犬のウン〇を火ばさみで片づける。
うちの犬、自分の寝床近くで平気でしちゃうビーグルさん|д゚)
毎朝、掃除をしてから、もっちゃもっちゃになぜなぜする(^_-)-☆

で、今日も火ばさみで掴んでいると、
な、な、なんと…。
ウン〇が動いた~!
いや、正確に言うと、ウン〇近くにいたイモリがもぞもぞして、
私が持っている火ばさみの先で、モリモリ動いてた。
ウン〇と同じ色やったし、形がおかしいなぁ~と思いながらも
掴んでしまった"(-""-)"
火ばさみから伝わってくる、あのなんとも言えないモリモリの感触。

昔、よく捕まえて、しっぽ持ってキャラメルの箱に入れて
持ち歩いたり、おままごとの鍋にほりこんで、基地を作ったり、
触ったりする事は平気だったのになぁ。

今では、火ばさみから伝わってくるモリモリ感にさえも、
怯えてしまってた。

ぎゃーとは言わなかったけど、ぼへっ。と言うた(^^)/

怖いに~ぃ。



這えば立て、立てば歩けの親心

2016年05月06日 | Weblog
子どもに対する期待感。
きっと、すべての親がもってるやんなぁ。
もっとと出来るのではないか?
きっと出来るはず。

成長する事に、楽しみであったり、残念であったり。
親と言う漢字は、子どもの様子を木の近くで見ると書く。
冷静に見てなさい。と言う事なのだろう。
でも、私、一緒に走りたい気持ちでいっぱいになる。

おかんが付いてるから、ほら、頑張れ!って…。
子どもの事、信じてる。
でも、もっと、もっとって思ってしまう…。

私の子どもやから、これぐらいで仕方ないやん?
自分で分かってるのに、まだ出来るはず!
って考えてしまう。

もっと、気楽になろう。
もっと、肩の力抜いて。
もうそろそろいいんじゃない?

きっと、腕の中から飛び立つ時期なんだろうなぁ。

自分の人生、自分で選択して、堂々と歩け!息子!



親離れ、子離れ。

2016年05月02日 | Weblog
息子に彼女ができた。
大学生活、バスケ一本だった息子、彼女が出来て
息子の頭の中はお花畑…( *´艸`)

結婚は早い方がいい。体力的にも子どもと遊ぶのもいいと思う。

と、子どもとは話していたけと、なんか寂しい私…。

子離れの時がきたんだなぁ…。
まだ、娘がいるからなぁ(笑)
息子は、彼女に任せましょ…。

私は私で楽しまなきゃ~(^_-)-☆
何しよぉ~…。
仕事仕事のこの一年。
休日なんてなかったなぁ~。

仕事を立ち上げて、一年、がむしゃらに仕事したぁ~。
でも、無過去の試合を観戦する事だけが楽しみだった。

今は、もう観にいかない…。

やっぱり寂しいなぁ…。

ぷひひひひっ。
あかんっ。
何か楽しみ見つけなきゃっ(^◇^)

息子と…

2016年02月14日 | Weblog
先週の日曜日。
とても気持ち良い天気で、出かけたくなった私。
この一年、ゆっくりと出かける事ってなかったような(^_^;)

よしっ。
出かけよう~!(^^)!

さて、どこへ?

娘はスキー旅行。
息子は、いつも幼児が入ってる。

一人?(笑)

とりあえず、務過去に声をかけてみた。

そっけなく「今日は、大学が入試日だから、体育館使用不可だからいいよ」
て言われた~!(^^)!

よっしゃ~。
と、まずは息子がいる神戸へ。

神戸について、息子に運転をタッチ!(^^)!
私は、助手席で景色を楽しむ。

だいぶん上手になったね。

どんどんと大人になっていく。
もう、大人。
先には、結婚して…。

幸せになって欲しいなぁ。

ドライブは、レッツゴー淡路島~!(^^)!

海を見ながら、東側の海岸をずっと走る。
色々な話をしながら、息子の運転で、
景色を楽しむ。

ほんのちょっとの時間だったけど、
幸せだった…。
有難うね。むすこぉ~!(^^)!

努力が実る時

2016年01月20日 | Weblog
息子から、関西選抜の強化キャンプに参加。
とラインがきた。

まだ、キャンプの参加だけど、舞台に立つ一歩前に進めた。
今まで、本当につらかったよなぁ…。
その度に、
「努力は絶対に実るよ。」
と言い続けてきた。
なによりも、彼は、黙々と練習を熟してきた。
周りの監督達からの情報は、有りがたかった。

努力が実った時、彼は本当に嬉しそうだった!(^^)!



子ども達2人の誕生日は1週間違い。
娘からも、息子からも

「おかん、産んでくれてありがとう。」
等々のラインが届いた。

本当は、
「お誕生日おめでとう~」
って、私から言ってあげる日なんだけど、
2人の子どもから、幸せもらった。


雪が降った。2016年1月20日(水)
今シーズン初めての雪。
物凄く寒くて、ズボン2枚履き、下着にロンティに、トレーナーに
フリースにベストジャンバー。
どこまで着込む~(^_^;)
でも、丁度良し。
もっこもっこで、じけしょで仕事。
昨日の夕方、2匹の犬の散歩に行った時、
ほっぺたがめちゃ寒くて、凍って破裂するんじゃない?
とか思うほど寒かったもんなぁ~。
今日の散歩は、車庫で…(^_^;)



あけましておめでとう…

2016年01月06日 | Weblog
2016年。
新しい年の始まり。
気持ちよく~!(^^)!


とはいかず…。
毎年元旦に、私の姉が実家に帰ってくる。
姉は、結婚もせず、子供もいない。
基本的には独身貴族。

独身で、独身なりの遊び方、生活をしているのに対して、
文句を言う必要もないし、正直私には関係ない。

でもね。本当は、姉がこの家を跡継ぎで、両親の面倒って見るんじゃないんかなぁ…。
田舎が嫌いで、高校卒業後、家を出たまま、実家で泊まった事もない。
米と農作物を持って帰るたけ。
それも、良い物しか持って帰らずに、なぜか、不細工な野菜たちの処理は
私が一生懸命料理して食べる。
なぜ?
 
母親が亡くなった時も、最後のまで姉は会わなかった。
気が合わないのは理解できるけど、
亡くなる時ぐらい、会ったらいいのに…。

姉は気が強い。
俗に言う「丙午」
そんなんのせいにしたらあかんけど、自分だけが正しいと思ってる。

マンションで、鳥や亀やウサギを何匹も飼って、
ぎゅうぎゅう詰め。
リビングは、酷い時は長靴で歩く。
家の中は、本当に汚い。

そんな姉に、私が犬を飼った事に文句言われた。

「外にいるビーグルが可愛そう~に!」

はぁっ?
何を見て、そう言うてるん?
あんたに何がわかるん?
あんたの家はどうやねん!

私は、パーキンソンの父親の為にと思って、
犬を飼った。犬が家の中にいると和むから…。
父親も毎日、抱っこして喜んでる。

元旦も、一度も台所に立つ事なくもすべて、私の料理を食べる。
当たり前のように…。
独身で、お金持ちだから、殆ど自炊はしない姉。
毎日、父親のごはんを作る私。
その上、うちは父親が五時半に夕食を食べるから
それに合わせて食べると
「早いんやけどっ!」
と文句…。

ほなら、勝手に自分で時間遅らせてたべろや!

なんで、私があんたに合せなあかんねんっ!



あぁあ…。
ほんまにムカつく…。

自分勝手なのは、あなたですっ!
って言ってやりたい…。

でも、気が強い姉は、折れる事もない。


もう、どうでもいい。


正月からこんなんいややなぁ~。
毎年、こんなんや…。









あけましておめでとう…

2016年01月06日 | Weblog
2016年。
新しい年の始まり。
気持ちよく~!(^^)!


とはいかず…。
毎年元旦に、私の姉が実家に帰ってくる。
姉は、結婚もせず、子供もいない。
基本的には独身貴族。

独身で、独身なりの遊び方、生活をしているのに対して、
文句を言う必要もないし、正直私には関係ない。

でもね。本当は、姉がこの家を跡継ぎで、両親の面倒って見るんじゃないんかなぁ…。
田舎が嫌いで、高校卒業後、家を出たまま、実家で泊まった事もない。
米と農作物を持って帰るたけ。
それも、良い物しか持って帰らずに、なぜか、不細工な野菜たちの処理は
私が一生懸命料理して食べる。
なぜ?
 
母親が亡くなった時も、最後のまで姉は会わなかった。
気が合わないのは理解できるけど、
亡くなる時ぐらい、会ったらいいのに…。

姉は気が強い。
俗に言う「丙午」
そんなんのせいにしたらあかんけど、自分だけが正しいと思ってる。

マンションで、鳥や亀やウサギを何匹も飼って、
ぎゅうぎゅう詰め。
リビングは、酷い時は長靴で歩く。
家の中は、本当に汚い。

そんな姉に、私が犬を飼った事に文句言われた。

「外にいるビーグルが可愛そう~に!」

はぁっ?
何を見て、そう言うてるん?
あんたに何がわかるん?
あんたの家はどうやねん!

私は、パーキンソンの父親の為にと思って、
犬を飼った。犬が家の中にいると和むから…。
父親も毎日、抱っこして喜んでる。

元旦も、一度も台所に立つ事なくもすべて、私の料理を食べる。
当たり前のように…。
独身で、お金持ちだから、殆ど自炊はしない姉。
毎日、父親のごはんを作る私。
その上、うちは父親が五時半に夕食を食べるから
それに合わせて食べると
「早いんやけどっ!」
と文句…。

ほなら、勝手に自分で時間遅らせてたべろや!

なんで、私があんたに合せなあかんねんっ!



あぁあ…。
ほんまにムカつく…。

自分勝手なのは、あなたですっ!
って言ってやりたい…。

でも、気が強い姉は、折れる事もない。


もう、どうでもいい。


正月からこんなんいややなぁ~。
毎年、こんなんや…。