今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

かっこいいわぁ~

2009年11月14日 | Weblog
親ばかです。
究極の親ばかぶりを発揮です。
今日は、母親の命日でもあり、
みんなでお墓参りをしました。
だから、今日は、とことん親ばかします。
お母さん。聞いてください。見ててください。

息子。
めちゃ、いいプレーをしだしました。
パワープレー。
まだまだ、これからではありますが、
必死に監督の言葉を聞き取りながら
頑張っています。
昨夜も、2時間、夜の練習。
中学生の中でも、ピカ一番です。
約1年前…。
でっかいだけで、何も出来なかった息子。
1年間で、体もがっちりして、
精神も鍛えられ、
プレーも素晴らしくなってきました。
息子には、まだまだゴールはありません。
でも、1年と少しで…。
本当に素晴らしいプレーヤーになりました。
このあたりの土地では、負けません…。
かっこいいです。

実は、娘…。
昨夜から、本格的に、バスケデビューです。
ビックリしました…。
卓球部の娘、運動音痴!
って思ってたのですが、
バスケのセンスがあったっ!
有名なコーチに、マンツーマンで
教えてもらったら、
2時間の間に、みるみる上達…。
うそでしょ?
凄い飲み込みはやっ!
まだまだだけど、
私よりかは、上達しそう…。
こう見えても私、
近畿大会出場者です。
娘は、まだまだでっかくなりそうです。
すごっ…。
以外と、息子よりも、
息子の方がセンスあったりして…。
今後、楽しみです。
お母さん。
貴方の孫は、今、伸び伸びと
毎日を過ごしています。
どうか、怪我をせずに、
健康に過ごせるように…。
お守り下さいね…。


まっ、いいっかぁ~

2009年11月12日 | Weblog
まっ、いいっかぁ~。
昔、こんな言葉、嫌いやったぁ~。
妥協せずに、これでもかぁこれでもかぁ~
って頑張ってきた気がする。
最近、『まっ、いいっかぁ~』
って思う事がある。
何度、話しても、思いが伝わらない人。
『まっいいっかぁ~』
人って、話せば理解し合える
って考えてきたけど、
やはり、理解出来ない人間関係だって
いっぱいあるねんなぁ~。
私が柔軟に対応しようとしても、
理解出来ない人は理解出来ない。
十人十色です。
そんな人には、
『まっ、いいっかぁ~』
って諦める事にしました。
心のどこかで、
『でも、やっぱり理解し合えるんじゃないか?』
って思ってた気持ちを、持たない事にします。
そう考えると、心が
とっても軽くなりましたっ。

怖い夢

2009年11月10日 | Weblog
昨夜、怖い夢を見た。

家族で、旅行に行って、
大きいホテルに宿泊してた。
中庭にプールがあったり、
夜には、パーティーしたり…。
なんだか、初めは楽しい夢でした。
それが…。
私がホテルの窓側のリビングに
私が立っていて、子供達はベットルーム。
何気なく、窓の外を見てると
戦闘機が、飛んでる。
その戦闘機…。
ホテル近くまで来て
ホバリング(ホバリングって言うのかなぁ?
 トンボが、空中で羽を回して止まる状態)
よく、UFOの映像である感じ。
で、私のいる方に、パンパンパンと打ちだした。
その一つが、私の背中を掠めた。
痛いっ…。
私は、すぐに子供達の部屋に入り、子供を
ホテルの安全な場所に移動を促す。
必死に荷物を纏めて、
車で脱出…。
朝まで、この夢に魘されてた。
夜、寝てから、ずっと
この夢を見てた感覚でいたので、
全く睡眠をとった気がしない私です。
なんだろな…。
怖かった…。


休日

2009年11月09日 | Weblog
8日の休日。
家には、私と父親だけ…。
父親と私の家は、廊下で繋がってはいるものの
基本的には、別棟。
と。言う事で、私一人ぼっち。
二階から、入念に掃除にとりかかり、
ベットの下や、蛍光灯の傘。
トイレに、簡易炊事場。
タンスの裏に、松居棒!
すっきりしたぁ~。
二階が終って、一階。
廊下から始まって、
キッチン、リビング、和室。
お風呂場、洗面所。
あぁ~。すっきりしたぁ~。
でも…。
『綺麗になったなぁ~』
と言う、子供の言葉も無く…。
褒められて、頑張ってしまう私は
ちょっと寂しかったなぁ~。
お昼は、爺様と二人で
ほこほこの大根炊きを食べた。
これまた美味しいっ~!
なんだか、大根って、幸せや…。

昨夜から

2009年11月07日 | Weblog
昨夜から、子供達が
大阪の私の姉の家にお泊りです。
私、昨夜は一人ぼっちでした。
子供達とハグをしてベットインする私の習慣は、
ハグしないと、なんとなく、
何かを忘れた感覚になって、
寝苦しい夜になりのました。
子供達の存在って、大きいなぁ~。

インフルエンザ

2009年11月05日 | Weblog
息子の中学校。3年生。
とうとう学級閉鎖です。
来週の11日まで、学校は休みで
自宅待機…。
息子はかなり元気なのに、
学校が休みで、トレーニングも出来ない。
と、言う事で、
息子に家事の手伝い。
かなりしてもらいました。
てんぷら粉を卵と水をあわせて
上手にしてました。
鰈を揚げて、
あんかけを作って~
後片付けもだいぶんしてもらいました。
ご飯もしかけてもらいました。
助かるわぁ~。
って、学校休みを利用して、
少しでも自炊が出来るようになって
くれたらいいなぁ~って思っています。
娘も、今日のお弁当の為に
頑張って、何やら作ってます。
ジャガイモをスライス。
水な晒して、
ペーパーで水をとり。
ポテトチップ!
これ…。お弁当に入れるの?
入れてはりました。
パキパキと小さくして、
お弁当に、ポテトチップ…。
まっ。手作りだと言う事で、
良しとしましょ。
娘らしいなぁ(笑)

秋だから…?

2009年11月04日 | Weblog
秋だから…?
恋に対して、切なくなる。
切ない…。
『一人の方が、ラクでいい。』
って、独身女性は言うけども…。
寂しい事ってあるんだよ…。
私は寂しがり屋なのかしらぁ…。
火曜日に、
『疲れたよぉ…』
と息子の前で弱音を吐いた。
息子。でっかい手で、私の背中を
撫で撫でしながら
『無理せんでいい。
 辛いのが過ぎたら、
 また幸せになれるよ』
って…。
でっかい手のぬくもりが、
私の心を大きく包んでくれた時、
涙が止まらなくなりました。
有難うよ…息子…。



白川郷

2009年11月02日 | Weblog
富山県の白川郷に行ってきました。
こちらでは、まだまだの紅葉。
凄く綺麗だった。
私の表現力の無さで、うまく書けないけど、
心がすぅ~っと
秋色に染まる感じだった。
カメラ…。絶対に持って行こう
って思ってたのに、忘れた…。
心で、何度もシャッターをきる…。
白川郷。
人が住んでた。
洗濯物が干してあったり、
子供が自転車乗ってたり。
家って、人が住んでないと、
すぐに痛んでしまう。
生きてるのと一緒だね。
でも、もし、我家があの集落にあって、
そこで、生活をするならば…。
どうだろ?
週末には、もの凄い人が集まってきて、
ざわざわと空気が動く…。
凄く素敵な自然の中なのに、
人ごみの中に置かれてしまう。
悲しく感じたのは、私だけだろうか…。
私有地に付き、立ち入り禁止の民家にも
心無い人が、ずかずかと入る。
なんだか、行った私自身も
自分で、寂しくなったりした。
来て良かったのかな…。
私の満足の為に、
この生活をしている人たちの邪魔に
なってしまったのではないか…。
等を考えながら、
山の鮮やかな色を
色々な思いで見てた…。

夜は富山に戻って、ANAのホテルでディナー。
素敵な旅をしました。
今の現実から、
逃げようとしているのかもしれないけど、
色々な意味で、
考えさせられる旅でした。