昨日、やっと扇風機を掃除してしまいこんだ。
来年は扇風機も要らないほど涼しい夏になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
100パーセント無理!無理!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しまい込んでヤレヤレと思ったら、昨日も今日も扇風機を付けたいほど暑い!
午後3時の部屋の気温25度。半そでの服で丁度いい加減だ。
午前中、満タンになった領収証入れを見て、渋々整理する気になった。
なるべく溜めないようにしているけど、溜めたいものは出ていくし、溜めたくないものはドンドン溜まる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
このまま捨てるわけにはいかないから、破っては捨てで、整理に1時間半ほどかかった。
シュレッダーが欲しい。
それにしても細かい文字が読めなくなったから不便だわ。
今まで細かい字が見えるのだけが取り柄だったのに・・・。
まるで取り柄がなくなっちゃったわ。
老眼鏡って、やっぱり必要かしら?
午後、公民館の作品展を見に行く。
作品展の受付で久しぶりに知り合いに会った。
最近あまり合うことがないけど元気そうで良かった。
この建って間もない公民館は、1か月に一度だけPCを教えに行っている。
展示作品は、手芸、書道、パソコン作品、絵、写真、ちぎりえなど・・・様々な作品が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/f71da77bc74d87dc247a53a9cbd82d7f.jpg)
パソコンクラブの作品の中に、以前別の公民館で教えていた人の名前があったので、思わずパチリ。
教室は違うが、たまにこの二人、偶然に会う特がある。
いつ会っても仲良く二人一緒でシニアカレッジのPC教室に通っているようだ。
ここの作品はほとんどWord作品かな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/3e8bc4995b12bde9f67d581405f92f05.jpg)
うちのクラスはシニアカレッジには所属していない部外者なのでこの公民館の作品展には参加できない。
数年前までは1年に一度別の場所で作品展をしていたが、コロナをきっかけにストップしたままだ。
作品展は人数が多ければ多いほどまとめるのが大変!。
一番困るのが土壇場での作品の変更だ。
それでも一応何とか準備してきたが、
昨年作品展に関してのアンケートを取ったら、大半の生徒さんがやりたくないという結果が出たのでそのままになっている。
何でもそうだと思うけど、一旦ストップするとエンジンはなかなかかからない。
他所の作品展を見ていたら、チョット刺激を受ける![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
備忘録・雑記ランキング
にほんブログ村![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11127735.gif)
来年は扇風機も要らないほど涼しい夏になりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
100パーセント無理!無理!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しまい込んでヤレヤレと思ったら、昨日も今日も扇風機を付けたいほど暑い!
午後3時の部屋の気温25度。半そでの服で丁度いい加減だ。
午前中、満タンになった領収証入れを見て、渋々整理する気になった。
なるべく溜めないようにしているけど、溜めたいものは出ていくし、溜めたくないものはドンドン溜まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
このまま捨てるわけにはいかないから、破っては捨てで、整理に1時間半ほどかかった。
シュレッダーが欲しい。
それにしても細かい文字が読めなくなったから不便だわ。
今まで細かい字が見えるのだけが取り柄だったのに・・・。
まるで取り柄がなくなっちゃったわ。
老眼鏡って、やっぱり必要かしら?
午後、公民館の作品展を見に行く。
作品展の受付で久しぶりに知り合いに会った。
最近あまり合うことがないけど元気そうで良かった。
この建って間もない公民館は、1か月に一度だけPCを教えに行っている。
展示作品は、手芸、書道、パソコン作品、絵、写真、ちぎりえなど・・・様々な作品が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/f71da77bc74d87dc247a53a9cbd82d7f.jpg)
パソコンクラブの作品の中に、以前別の公民館で教えていた人の名前があったので、思わずパチリ。
教室は違うが、たまにこの二人、偶然に会う特がある。
いつ会っても仲良く二人一緒でシニアカレッジのPC教室に通っているようだ。
ここの作品はほとんどWord作品かな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/3e8bc4995b12bde9f67d581405f92f05.jpg)
うちのクラスはシニアカレッジには所属していない部外者なのでこの公民館の作品展には参加できない。
数年前までは1年に一度別の場所で作品展をしていたが、コロナをきっかけにストップしたままだ。
作品展は人数が多ければ多いほどまとめるのが大変!。
一番困るのが土壇場での作品の変更だ。
それでも一応何とか準備してきたが、
昨年作品展に関してのアンケートを取ったら、大半の生徒さんがやりたくないという結果が出たのでそのままになっている。
何でもそうだと思うけど、一旦ストップするとエンジンはなかなかかからない。
他所の作品展を見ていたら、チョット刺激を受ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11127735.gif)