いつからか忘れたけど、Gooブログは4つのリアクションボタンを設置した。
始めは自分のブログを訪れて、「イイネボタン」を押してくれた読者がわかるし、
いいなと思った。
それが読者登録が増えるにつれてリアクションボタンを4回押して、
さらにその上ランキングバナーを押すのは大変だと思うようになった。
それでも、「ブログを読ませてもらいましたよ」と感謝の意を込めて押していたが、
最近パソコンでばかりクリックしているせいか、右腕まで痛くなった。
(もともと私の腕の状態は昔から良くないので)
例えばファロワーが多くなり300を超えている人なんかは本当に大変ではないかと思う。
私も「けいのブログ」の時は、287のファロワーが登録してくださっていた。
100人その日の更新があれば、普通にランキングバナーを2つ登録していれば、
6回のクリックだ。
単純計算でも何百回もクリックしないといけない。
かといって、何もしないでブログを読み逃げさせてもらうのは気が引ける。
今日は、思い切ってリアクションをボタンを外してみた。
6時間以内なら、どなたが訪問してしてくださったかわかるしね。
ブログ訪問した時は、イイネボタンを1~2個押して、いい内容だと思ったら
ランキングバナーを押すことにしようと決めた。
本音は、Gooブログさんの方で、4個のリアクションを2個くらいに減らしてほしいと願っている。