今回のゴールデンウイークはお休みが多くて結構長かった。
長い人で10日間も、すごいなあと思う。
こんなに長く休んで仕事が回るんだから日本っていい国だと思う。
私が新入社員で入社した年、会社は初めて隔週土曜日を休みにした。
私なんかはその会社では、各週ごとに休めると聞いて就職試験を受ける気になったのだった。
ところが、問題が、・・・
金融機関だったので、自分の休みの時はいいんだけど(笑)、出勤の時はそれはそれはエライめにあった。
お客さんは、土曜日で社員が半分だからといって加減してくれやしない。
社員は半分なのにお客は店頭にはワアワアと詰めかける。
オマケに土曜日は半ドンだから、シャッターがしまる12時までキリきり舞いもいいとこだった。
ましてやそれが5,10,15,20、25,30(ごとばらい)に
土曜日が出勤に当たったらもう朝から登社拒否気味になる、
特に、25日と30日ね。
シャッターは12時に閉まってもそれからが長すぎ~。
計算が合わなかったら悲惨だ。お帰りは、夜9時、10時だったことも。
そんな時、無責任な先輩女子社員が「悪いけど私急用ができたから後やっといてね。」
とスタコラ帰っちゃうの。
一度ならず何度も!
用事なんかじゃない。同じ会社の人とデートの約束する電話かかっていたもの。
アタシャしっかり聞いていたよ!
「私も、デートなんよ。」と言ってやりたかったが、生憎デートの相手がいない私
涙を呑んで見送るしかなかったわ。《涙》
残業は無論サービス残業で残業代なんて暗黙の了解で付けることはできない。
電車がなくなるまで会社にいても残業代はつかなかった。
残業代がつくのはみんなで一緒に残ってそろばんパチパチはじいて仕事する
残高照合の時くらいだったかな。
それがトーゼンの時代だった。
各週土曜日休みなんてケチなこと考えないで、
土曜日は今みたいに全休にしていたら私は結婚もせず、ずっとお局様で定年まで居座ったかもしれない。
それとも「アンタ邪魔だよ。いい加減に」って首根っこ掴まれてリストラの対象にされたかも。
備忘録・雑記ランキング
にほんブログ村
長い人で10日間も、すごいなあと思う。
こんなに長く休んで仕事が回るんだから日本っていい国だと思う。
私が新入社員で入社した年、会社は初めて隔週土曜日を休みにした。
私なんかはその会社では、各週ごとに休めると聞いて就職試験を受ける気になったのだった。
ところが、問題が、・・・
金融機関だったので、自分の休みの時はいいんだけど(笑)、出勤の時はそれはそれはエライめにあった。
お客さんは、土曜日で社員が半分だからといって加減してくれやしない。
社員は半分なのにお客は店頭にはワアワアと詰めかける。
オマケに土曜日は半ドンだから、シャッターがしまる12時までキリきり舞いもいいとこだった。
ましてやそれが5,10,15,20、25,30(ごとばらい)に
土曜日が出勤に当たったらもう朝から登社拒否気味になる、

特に、25日と30日ね。
シャッターは12時に閉まってもそれからが長すぎ~。
計算が合わなかったら悲惨だ。お帰りは、夜9時、10時だったことも。
そんな時、無責任な先輩女子社員が「悪いけど私急用ができたから後やっといてね。」
とスタコラ帰っちゃうの。
一度ならず何度も!

用事なんかじゃない。同じ会社の人とデートの約束する電話かかっていたもの。
アタシャしっかり聞いていたよ!
「私も、デートなんよ。」と言ってやりたかったが、生憎デートの相手がいない私

涙を呑んで見送るしかなかったわ。《涙》
残業は無論サービス残業で残業代なんて暗黙の了解で付けることはできない。
電車がなくなるまで会社にいても残業代はつかなかった。
残業代がつくのはみんなで一緒に残ってそろばんパチパチはじいて仕事する
残高照合の時くらいだったかな。
それがトーゼンの時代だった。
各週土曜日休みなんてケチなこと考えないで、
土曜日は今みたいに全休にしていたら私は結婚もせず、ずっとお局様で定年まで居座ったかもしれない。
それとも「アンタ邪魔だよ。いい加減に」って首根っこ掴まれてリストラの対象にされたかも。

そろばんなんて、入行するまではほとんどしたことありませんでしたから大変でした。(;'∀')(;^ω^)
土曜日半ドン懐かしいです。
月末と10日は銀行さん大忙し。
月末が土曜だと私も普通の土曜日より1時間遅れでお伺いしました。
今は銀行どんどん店舗・店外ATM閉鎖時代の流れかな?
そう言えば社内試験の問題に都市銀行すべて書けなんて出ました。笑
今はソロバン弾かなくていいし、ATMは並んでいても店内はヒマそうですね。
今はソロバンはじかなくてもいいし、ATMに行列していても、店内はヒマそうですね。