2年ぶりに4人集まって食事会。
本当に久しぶりで楽しかった。
2年間も会っていないということで、ランチも懐石料理を奮発したので
流石に美味しい創作料理が出てきた。
美味しい物食べて、憂さを晴らそう!
これだけ品数が多くても、人間の胃は美味しいものだと全部食べることが出来る。
4人とも全員完食!。
食べるのが優先で1品写真を撮り損ねた。

4人で会ってももう前向きな話はない。
2年合わない間に話の内容がすっかり変わっている。
そだね!、70歳を過ぎたら、みんな自分の身を守るだけが精いっぱいなのだ。
病院、デイサービス、怪我、病気、認知症になった配偶者の介護とか・・・。
大体内容は察してもらったらわかると思う(笑)
4人のうち一人は家で転んで大腿骨骨折で、3か月入院、杖がいる身になった。
家から杖をついて出てきたのを見たときは、知ってはいたけどショックだった。
コケると怖い!
週1でデイサービスに通っているそうだ。
顔は昔から若く見えるし美人だけに
デイサービスでも杖をついてなかったら職員さんと間違えられそうだ。
もう一人も道路で転んで足を骨折、入院にはならなかったが大変な目にあったそうだ。
一人はすでに免許返納しているし、もう一人は免許返納の予定だそうだ。
一番元気な人はこの4人の中で最高齢84歳、私たち3人の家に来て今日お店まで送迎してくれた人だ。
最近免許更新しているし、運転も4人の中で一番上手いから、いつも同乗させてもらっている。
4人のうちの誰かが言っていたが、
「とにかく1日のうちで人と合い、会話するのが精神衛生上いいし、認知症予防に一番いい。」
と言っていたのが心に残った。
確かにその通りかもしれない。私なんかも半日誰とも喋らずPCに向かった後、
爺様に何か言おうと思ったら小さなかすれ声しかでない時があるものね。(笑)
本当に久しぶりで楽しかった。
2年間も会っていないということで、ランチも懐石料理を奮発したので
流石に美味しい創作料理が出てきた。
美味しい物食べて、憂さを晴らそう!
これだけ品数が多くても、人間の胃は美味しいものだと全部食べることが出来る。
4人とも全員完食!。
食べるのが優先で1品写真を撮り損ねた。

4人で会ってももう前向きな話はない。
2年合わない間に話の内容がすっかり変わっている。
そだね!、70歳を過ぎたら、みんな自分の身を守るだけが精いっぱいなのだ。
病院、デイサービス、怪我、病気、認知症になった配偶者の介護とか・・・。
大体内容は察してもらったらわかると思う(笑)
4人のうち一人は家で転んで大腿骨骨折で、3か月入院、杖がいる身になった。
家から杖をついて出てきたのを見たときは、知ってはいたけどショックだった。
コケると怖い!

週1でデイサービスに通っているそうだ。
顔は昔から若く見えるし美人だけに
デイサービスでも杖をついてなかったら職員さんと間違えられそうだ。
もう一人も道路で転んで足を骨折、入院にはならなかったが大変な目にあったそうだ。
一人はすでに免許返納しているし、もう一人は免許返納の予定だそうだ。
一番元気な人はこの4人の中で最高齢84歳、私たち3人の家に来て今日お店まで送迎してくれた人だ。
最近免許更新しているし、運転も4人の中で一番上手いから、いつも同乗させてもらっている。
4人のうちの誰かが言っていたが、
「とにかく1日のうちで人と合い、会話するのが精神衛生上いいし、認知症予防に一番いい。」
と言っていたのが心に残った。
確かにその通りかもしれない。私なんかも半日誰とも喋らずPCに向かった後、
爺様に何か言おうと思ったら小さなかすれ声しかでない時があるものね。(笑)
友達が集まれば病気・怪我・認知症の話題になりますね、最後は葬儀と墓の話になります。
若い時の仕事仲間とは2年以上会っていません。京都のホテルに予約入れていたのですが、コロナでキャンセル。県内の友人とはたまに会っています。
70才を過ぎると楽しい事が少なくなりました。
私達も5年後毎に中学時代の同窓会をしていましたが、古希の会のときに「次は喜寿の同窓会を・・・」と言いつつ、結局誰も発起人や協力者が現われず今年は終わりそうです。
年に何度か7,8人で集まって花見などをしていますが、皆さん体の悪いあちこちが人ばかりで、心身飛び跳ねているのは私だけのようで・・・。
数年前に5つ目の大学は中退しましたが、時間があれば本当はまだ、3つ4つ行きたいのですが。お金もさることながらやりたいこと、行きたい所が多くて、忙しい毎日で。
コロナは社会を変えてしまいましたね。
考えたら、私はこの2年間は近場の原っぱや公園ばかり行っていました。
会うのは近くに住んでいる友達だけで、
最近ようやく電車に少し乗れるようになりましたけど。
まだ遠くに行くには勇気がいりますね。
お元気で何よりですね。
ボランティアされていることが、highdyさんの元気の源になっているのかもしれませんね。
来年こそみんなでお集まりになって楽しい同窓会が出来たらいいですね。