LIKE father,like son.

家庭菜園、花の事

暑い!

2008年04月20日 | Weblog
昨日は16度。きょうは18度。
風が無いから、暑かった~。
4月なのに、これでいいのか?
きっとお祭りの頃は霧が出て寒いんだろうな・・・(苦笑)

あまりの陽気に、花の植え替えや、野菜の種を蒔きました。
まだ早かったかなー??(^^;)

ふっかけすみれ。
インクを振りかけたような模様。不思議だね。
新潟の(み)さんから種を貰った。3年目くらいかな。












我が家の階段畑(笑)
hideちゃんと、癒しさんから種を頂きました。




きょうは、まったり

2008年04月19日 | Weblog
天気良かったですねー。
ダラダラと家事をして、
庭の花の様子を見たり、まったりしていました。

ただ、昨日の山行きで、車がドロドロになったので洗いました。
げんこつのような粘土質の土が、タイヤの後ろから、転がり出ました(爆)
これは、ダンプカーを避けようと、道脇に入って埋まりそうになった時の泥。
良い車を買わないと駄目ですね(爆)

あちこちで咲いているんだろうけど、
私が、今年初めて見たタンポポ。
車の泥水が飛び跳ねました。ごめんねー(^^;)








エゾノリュウキンカ

2008年04月18日 | Weblog
昨日は暖かかったのに、きょうは寒いです。
病み上がりでボーっとしているのに、ヤチブキを見に行ってきました。
丸い花びらと尖った花びらがあって、おもしろい。
(花びらに見えるのは萼らしい)
毎年見に行くんだけど、増えない。
増えづらい植物なのかな?

いつもの花園は、曇り空のため、
イチゲもオオイヌノフグリも閉じたまま。







着々と春2

2008年04月15日 | Weblog
昨日の寒さとは大違い、きょうは、ポカポカ陽気。
綿の種を植えました。

庭の花も動き出しました。
ビオラがアクビをしています。



オオイヌノフグリ。
一番花は撮りそこねた。小さくてかわいいね。



ボケの蕾。
白地にピンクのぼかし。大好きな花色。




去年は花をつけなかったレンゲショウマ。
今年は6本の芽。咲くかな-?


あんたも好きねぇ・・・

2008年04月12日 | Weblog
また、ヒツジ柄のTシャツを買いました。

きょうは、昼から晴れてきたものの、
寒かったですぅ~~(>_<)
大沼辺りまで走ろうかと思ったけど、
天気もいまいちだし、と、グズグズしていたら、
実家の母からアッシーの要請があった。

母と姉を乗せて、そのまま山の中へ拉致(笑)
去年までザゼンソウが咲いていた所に行ってみた。
まだ早いのか、無くなってしまったのか、姿無し。
その代わり、ヤチブキが小さな固い蕾を沢山つけて並んでいた。
今月末頃に、また行ってみよう!

イチゲの花が斜めなのは、格好をつけたからじゃない。
こういう、急斜面に咲いているのだー。
枯れ葉に足を取られるし、大変だった(汗)




着々と春

2008年04月10日 | Weblog
車のタイヤを換えた。
ダウンコートをクリーニングに出した。
寝具類も洗濯して、薄手の物に。

外では花が次々と咲き出した。
勝手に秘密の花園と呼んでいるところに行くのが楽しみだ。
本当は秘密でもなんでもない。
道路の直ぐ傍、車がバンバン通る。
場所によっては自転車に乗ったおっちゃんが、
何してんだろ?と言う顔で通って行く(爆)




なんでやねん

2008年04月08日 | Weblog
これ、強風の日に飛んできて、
我が家の庭木に引っかかっていたもの。

ゴミ収集のおじさんに「これ、燃やせないゴミですか?」と尋ねたら、
「そうだね。200円の粗大ゴミのシール貼って出して。
中にゴミが入ってると収集しないよ」だって。

なんで余所のゴミに我が家が200円払うねん(/_;)


エゾエンゴサク

2008年04月06日 | Weblog
天気が良かったので、午前と午後に分けてデジブラ。
イチゲの花は、夕方になると閉じちゃうからね。
いつも行くところでは、エンレイソウも出て、もう少しで咲きそうだった。
帰り道、イチゲの沢山あるところを発見。
車から降りてみたら、エゾエンゴサクが咲いていた。
なんだかとっても嬉しかった。
おぼこ荘の方にも行ってみたけど、そこは、まだ雪がのこっている状態。
花は、まだまだ先だねー。


春物

2008年04月05日 | Weblog
姉が、春物を買いに函館へ行きたいと言うので、アッシー君でした。
久しぶりに函館まで運転、疲れた(笑)

買い物が早く終わったので、大沼で一休みしてから帰ることに。
なにげにhideちゃんを呼び出しました。でへへへ。
大沼は、イチゲやミズバショウが咲き出していたよ。