LIKE father,like son.

家庭菜園、花の事

曇り

2010年06月29日 | Weblog
暑さも一段落。ふぅ~。

固い蕾だったはずのバラが、一気に開いた。
え”っ!と驚くikurahime
昔「あっと驚くタメゴロウ」って言うのがあったよね。古っ!!

ラプソディインブルー
ブルーと付いているけれど、立派な紫色です(笑)
今年も、斑の入り方が小さいなぁ。
ハマナスに似た、芳香が漂っていますよ~。



systemさん印のオキナグサの種。ruさん経由で届きました。
さてさて、どれだけ発芽するでしょうね???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーカン

2010年06月25日 | Weblog
天気よ~し!
日中は、暑くなるらしい。

アケボノソウ、
間引きしたら、伸びが良いようだ。
まだ、もう少し、間引きかなぁ。


名前の長~い花。
葉っぱの上に、ちょこんと、かわいく咲くのかと思って買ったけど。
太い花茎を延ばして、葉っぱに似つかわしくない派手な咲き方。
好きじゃないけど、毎年元気いっぱいに咲く(爆)


ミニバラが、ようやく咲き出した。
縮小したら、荒い画像になった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾカンゾウ

2010年06月24日 | Weblog
野暮用にて長万部町まで。
そうだ!途中にヒオウギアヤメの群生があるんだ!とカメラを持参。

こっちはどんより曇り空だったのに、ビュービューと風が吹いてきた。
花が揺れること、揺れること。あらら~。
車に戻って間も無く、雨も降り出した。

残念なことに、ヒオウギアヤメは、もう終盤。
綺麗な花は、ほとんど無かった。
エゾカンゾウも、もう終わりだね~。
(アルバムにも、少々画像が有ります)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りは終わった

2010年06月23日 | Weblog
んがしかし、きょうは、雨空(笑)
雨も降らなきゃね。
今の内に降って、ニセコ行きの日は晴れてくれれば、それでヨシ!(爆)

フウセンカズラの花が咲いた。
コゴメザクラくらいの、小さな小さな花。
こんなんで風船のような種が出来るんだろうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後祭り

2010年06月22日 | Weblog
きょうは、半袖でも暑かった。21℃(笑)

結局、お祭りの出店も見に行かず、
イベントにも参加せず。今年のお祭りは終わりました。

お友達二人を誘って、ランチ。
3時間、おしゃべりに花が咲きました。ぷぷぷ
食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れた。
気付いたときには、ピザがふた切れ。あははは。




今年も、サワードリンクを作りました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵宮

2010年06月20日 | Weblog
どんより曇り空。
今にも降り出しそうです。

ネモフィラのペニーブラックも咲きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り

2010年06月20日 | Weblog
今日からお祭りです。

でね、ずっと予報では晴れマークだったのに、直前になってこの通り。
みごとに、お祭りに合わせて雨ですなぁ。
私の人生で、お祭りの3日間が晴れと言うのは、記憶がございません。
お祭りに雨が降って、終わった途端に夏がやってくる。
これ、お決まりなのよね(苦笑)

子供達も大きくなったし、
山車行列は、お祭りとは別の日程になったし、
雨が降っても、どーってこと無いですけどね。
それでもやっぱり、お祭りは晴れて欲しいねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぜ!アライトさん

2010年06月18日 | Weblog
ついに咲きました。
小さくてかわいい アライトヒナゲシの花。
まだ、殻を脱ぎ捨てていないけど、立派に咲きました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から鳥見

2010年06月17日 | Weblog
そろそろアオサギの巣立ちの頃。
見に行って来ました。
すでに立派なカメラを持った、おっちゃん達が陣取っていた。
隅っこの方から2~3枚写して撤収。

3羽の子供が居た巣。
上の子は、もう巣立ったのかな?
末っ子ちゃんは、まだモヒカン頭


すぐ横にトビ。カップル?親子?
足下がピンク色。足ではなく、獲物を捕らえているんだと思う。


サギマンションの方は閑散としていた。
ここは、子供が2羽。
もう立派に大きくなって、マンションの部屋が狭くなってるね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラさん

2010年06月17日 | Weblog
ペニーブラックだと思っていたら、スノーストームだった。
蕾の色の濃いのも有るようだが・・・?咲くかな?
こぼれ種、頼りなので、何が咲くか分からない。
ちゃんと種を採らなきゃ駄目だよね。
そんなこんなで、マクラタは消えちゃった。



こちらは元気いっぱい。インシグニスブルー。



もう一踏ん張りのアライトさん。頑張れ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする