LIKE father,like son.

家庭菜園、花の事

昨日の土産

2013年01月20日 | Weblog
昨日、hideちゃんから貰ったお土産は、これ!



刺繍のテーブルセンター。
生成り色なので使い勝手が良さそう。

コーヒーは、このアルミの器具で入れるらしい。
かわいいから、飾っておこうっと。ぷぷぷ。

さてhideちゃんは、何処に行ってきたのでしょう?
ヒントはコーヒーのパッケージです。
(って言うか、みんなもう知ってるよね・笑)


飲んだ感じが気になるので、
コメントの為に飲んでみますただす。

香り・・・コーヒーっちゃコーヒーなんだけど、チョコみたい。
味・・・・薄めに淹れたせいもあるけど、日本茶のような紅茶のような。

普段飲んでいるコーヒーとは一味違う。
でも、さっぱりしていて、何杯でもいけそう。
おいすぃでっす。
味も香りもネットでは届けられません。
飲んでみたい人は、我が家に来・・・・・・(爆)

セバット

2013年01月19日 | Weblog
函館に行って来た。
今日こそ真っ直ぐ帰ろうと思ったが、
hideちゃんが、旅行のお土産を渡したいと言うので、
やっぱり沼に寄ってお茶して来ちゃった(笑)

ゴイちゃんも、フクロウも会えなかった。
細んまい鳥も、時間が無かったので、写真撮りは諦めた。
しかーし、セバットに寄ってきた。ぶははは。

寒いからセバットも凍っているね。
今年もオナガガモは1羽だけ。

餌を求めて、ハクチョウまで雪の上に上がってきた。
初めて見た~~。
真っ白で綺麗だった。



ソレル様

2013年01月18日 | Weblog
鳥見用のブーツを買おうかと悩みに悩んで幾年月(???)
中にフェルトのインナーブーツ。防水も万全。
雪解けのグシャグシャにもバッチシ。

鳥見の為に高いブーツを買うってのもねぇ~~。
ゴム長靴に厚手の靴下を履けばいいじゃん!と思うと買えない。
でもでも、エナガを撮りに行った時に、
あまりの寒さに吐きそうになった(爆)

この時期だから、在庫もほとんど無く
今秋に改めて悩もうかとも思う。
悩める乙女です。



お点前

2013年01月16日 | Weblog
お友達の茶室に行ってきましたぁ。



この湯気の出るお釜が、なんとも落ち着くねぇ。


お茶の濃さによって、出すお菓子は違うんだって。
私たちが用意して行ったものと、お点前さんが用意した物、両方戴きました(笑)


何気なく座ったら、私が主客になってしまって、大変だった。ぷぷぷ。
正座も普段はしないので、足が痺れた~~~(爆)

今度は、お着物を着てお邪魔しようかしらん。

観葉植物

2013年01月15日 | Weblog
お金の掛かっていない観葉植物。



①静岡から来た「フェイジョア」74cmになりました。

②ライチ。食べ終えた種から。
 夏に元気になり、冬に弱ってしまう。
 もう10年くらいなるのに、ちっとも大きくならない。

③nagaさんに貰った「モナラベンダー」
 切り詰めるのでは無く、挿し芽の方が良さそうだ。

④宮崎から来た「キンカン」種から育てています。

親指

2013年01月11日 | Weblog
さて、これは何でしょう?



江差町では毎年、干支にちなんだ置物が売り出されるらしい。
物好きな姉が江差町商工会に電話して買いました。
物好きな妹は、お願いして、その中から貰いました(笑)

親指ではなく、ヘビさんです。



全部で7色あるらしいが、送って貰う場合5色までだそうで、
それも色は選べないという売り手市場(?)ですた。