下記のイベントに「手話通訳」「要約筆記」が付きますのでご案内します。
第14回射水市社会福祉大会 (手話通訳付き)
日時;10月9日(水)午後1時30分~4時30分
場所;アイザック小杉文化ホール(ラポール)ひぎきホール(射水市戸破1500)
内容;式典 射水市社会福祉協議会会長表彰
射水市社会福祉協議会会長感謝状贈呈
離事 大会宣言、大会決議
寸劇 小杉爆笑劇団
記念講演
「ひきこもり支援は社会全体の課題~総社市におけるひきこもり支援の取り組み~」
講師 佐野裕二氏(社会福祉法人総社市社会福祉協議会 常務理事・事務局長)
主催;社会福祉法人 射水市社会福祉協議会
*入場無料、事前申込み不要
場所;アイザック小杉文化ホール(ラポール)ひぎきホール(射水市戸破1500)
内容;式典 射水市社会福祉協議会会長表彰
射水市社会福祉協議会会長感謝状贈呈
離事 大会宣言、大会決議
寸劇 小杉爆笑劇団
記念講演
「ひきこもり支援は社会全体の課題~総社市におけるひきこもり支援の取り組み~」
講師 佐野裕二氏(社会福祉法人総社市社会福祉協議会 常務理事・事務局長)
主催;社会福祉法人 射水市社会福祉協議会
*入場無料、事前申込み不要
第32回健康と長寿の祭典 (PC要約筆記のみ)
日時;10月9日(水)午後1時~3時30分
場所;富山県民会館(富山市新総曲輪4番18号)
内容;午後1時~ 式典・表彰
午後1時50分~ アトラクション;西五位おたっしゃクラブ「脳トレーニング体操」
午後2時10分~ 演題;~ヘルシートーク&健康落語~
「笑いながら学ぶ生活習慣病」
講師;立川 らく朝 氏(落語家・医学博士)
主催;いきいきとやま・健康と長寿の祭典実行委員会
* 入場無料、事前申込み不要
場所;富山県民会館(富山市新総曲輪4番18号)
内容;午後1時~ 式典・表彰
午後1時50分~ アトラクション;西五位おたっしゃクラブ「脳トレーニング体操」
午後2時10分~ 演題;~ヘルシートーク&健康落語~
「笑いながら学ぶ生活習慣病」
講師;立川 らく朝 氏(落語家・医学博士)
主催;いきいきとやま・健康と長寿の祭典実行委員会
* 入場無料、事前申込み不要
第31回富山県民ボランティア・NPO大会 (手話通訳付き)
~広げよう ボランティアの輪~
日時;10月9日(水)午後2時~午後4時30分
場所;富山県総合福祉会館 福祉ホール(富山市安住町5-21)
内容;午後2時~ 式典(表彰、大会アピールの採択)
午後3時~ 講演「心から備える地域防災~東日本大震災・熊本地震を体験して~」
講師;柳原 志保氏(歌うママ防災士、熊本県男女共同参画アドバイザー)
主催;第31回富山県民ボランティア・NPO大会実行委員会
*入場無料、事前申込み不要
~広げよう ボランティアの輪~
日時;10月9日(水)午後2時~午後4時30分
場所;富山県総合福祉会館 福祉ホール(富山市安住町5-21)
内容;午後2時~ 式典(表彰、大会アピールの採択)
午後3時~ 講演「心から備える地域防災~東日本大震災・熊本地震を体験して~」
講師;柳原 志保氏(歌うママ防災士、熊本県男女共同参画アドバイザー)
主催;第31回富山県民ボランティア・NPO大会実行委員会
*入場無料、事前申込み不要
南砺市歯科保健講演会 (手話通訳付き)
日時;10月11日(金)午後7時~午後8時30分
場所;南砺市地域包括ケアセンター(南砺市北川166-1 南砺市民病院となり)
講演;“あなたの「食べる力」は大丈夫!?”
~雨ニモ負ケズ・老ニモ負ケズ~
講師;長谷 剛志 先生(公立能登総合病院 歯科口腔外科部長)
主催;南砺市歯科保健推進協議会
* 入場無料、要事前申し込み(なお、申込に問わず当日参加できます)
場所;南砺市地域包括ケアセンター(南砺市北川166-1 南砺市民病院となり)
講演;“あなたの「食べる力」は大丈夫!?”
~雨ニモ負ケズ・老ニモ負ケズ~
講師;長谷 剛志 先生(公立能登総合病院 歯科口腔外科部長)
主催;南砺市歯科保健推進協議会
* 入場無料、要事前申し込み(なお、申込に問わず当日参加できます)
ーーーーー
【問い合わせ】
社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会(富山県聴覚障害者センター)
電 話(076)441-7331 FAX(076)441-7305
社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会(富山県聴覚障害者センター)
電 話(076)441-7331 FAX(076)441-7305