ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

灯台下暗し

2012-02-10 22:58:56 | グルメ
地元の駅前の百貨店

見くびってはいけません
甘く見てはいけません
侮れなかったよ


昨夜、母から電話があってS百貨店に付き合ってほしいって

聞けば、サークルの人たちそれぞれが先生にチョコレートを渡す
っていうことになったんだって
70歳後半の先生が
5個も6個もチョコレートをもらっても困るんじゃないか
お孫さんと同居もしてないだったらさー
みんなでそこそこのを1つあげたらいいのにさー

でも、決まったし・・・って

付き合うなら今日の午前中しか時間がなく
しぶしぶ行った


ら、


催事場は狭いせれど、なかなかのもんでした


ゴデイバはもちろんデメルはあるしルタオはあるし、
ピエール・エルメやコルドン・ブルーもある

しかも、わたしがおいしいと思ったベル アメールも

気になったのはジャン・フィリップ・ダルシーのタブレットチョコ
たとえばブラジルとかベネゼエラとか
カカオの各産地ごとにタブレットになっている
店員さんがコーヒーをブラックで飲まれる方にはいいですって言ってた

じゃあ、甘くないの?
逆に甘いからブラックと合うの?

産地の国の名前が並んでいてもなぁ
選びにくいかも・・・
とか言いいながらじっくり見ようとしたら

母の姿がない


もう


まっ、そんなこんなでなんとか選べたみたいやし
わたしも母が言わなかったら百貨店には来ても
この売り場までは来なかったはず

ブログのネタにはなりました
(写真がガラスケース越しでぶれぶれだったからパス)


ただ、

ベル アメールはあったけれど
売り場が狭いしなんせ郊外のお店
売れ行きも考慮してか、
各お店に置いてあるチョコレートの種類が少ない

お店はあっても前に食べておいしいと思ったチョコはなかった


それと、リーガロイヤルホテルのチョコ

4種類のうちの2種類は完売って

もしかしておいしいって評判なの?
それともおばさま方はベルギーのまたはパリの高級チョコよりも
このブランドの名前のほうがインパクトがあるのかな


ぶらっとするにはいいし
義理チョコはぜったいここがいいと思います


そうそう、個数限定で堂島ロールも売ってたけど
あんまり売れてなかったみたい
ここの人気は地元民は知ってるはずよね?
もう飽きたなんて言わないよね?

この時期はロールケーキよりもチョコレートなんでしょかね