ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

出雲大社へ  車窓から

2012-02-26 21:55:34 | トラベル
このツアーを新聞で見つけたのは1月中ごろ


母に行く?って聞いていてそれっきりになっていて
思い出して申し込んだのが1月が終わるころ

改修中のご本殿を間近で見られるのは13日間で
地元の駅前からの出発は23日だけ

すでに定員になってるって


じゃぁ、ここから行きやすい大阪・新大阪・京都出発なら・・・
「こちらもすでにいっぱいで、キャンセル待ちも出ています。
お客様のところからでしたら、枚方に空きがございますが」

朝、6時50分 枚方集合はキツイし

地元の駅前発を一番手のキャンセル待ちにすることにした
前日に言われても大変なので、21日まで待つよ


キャンセル待ちね~    



まっ
それも、いいっか

キャンセルがなくて行けなかったら
別の機会においでってこと
キャンセルが発生して行けるようになったら
来たらいいよ、いらっしゃいって
神さまが言ってくれることだからね


そしたら、17日に
キャンセルが出たから旅行代金を振り込んでとあった  


 ラッキー 


で、23日  当日

天気予報どおり     
しっかり     





名神茨木インターから中国道で兵庫県を抜けて





岡山県




北に向かって行くし標高は高くなるし

すごい天気


でも、行けるようになってうれしいから
天気ぐらいはいいの





神楽殿で全員がご祈祷してもらえて
個人的にしてほしい人はここに初稲料を入れるんだって






道路がこんなに高くなってる





7時発、13時着 トイレ休憩2回のきわきわのスケジュールだから
お昼は車中でお弁当

今回、食べるものに執着はないし楽しみにもしていないから
いいの

ただ、トイレの付いていないバスは
トイレが心配でビールが飲めない
行きはともかく、帰りは飲みたいなぁ





アイホンをあれこれ触ったり
本を読んだりするうちに





宍道湖 (しんじこ 知らなかったら読めないよねっ)





日本海に出た


雨は




出雲は『古事記』に出てくる神話の国
旧暦10月は神無月というけれど、出雲は神在月
国内の八百万の神様が会議のために集まってこられるっていうのは知られた話

その神様はこの鳥居をくぐって出雲入りするんだって
クレーン車がなんともね

走っているバスから撮るから
シャッターチャンスもアングルもあったもんじゃないのよ





到着


    


神さまは太陽とともに待っていてくださいました