昨日、衆院予算委員会を見た、視聴率6.2%とのことだ。その日は野党討論。
色々、問題があるが、外交問題では、普天間基地撤去問題が一つの中心。自民党と共産党が取り上げた。
自民党は、当然、今まで通り、辺野古移設を早く決めて実行せよ、ということだ。(石破 茂政調会長など)それに対し、民主中心政権は、自民党通りにやりたくない。選挙前の党首討論でも、県外か国外に移設と鳩山さんが言ってきた手前もある。一方、自公政権時代の国家間の約束もある。鳩山さんも板挟み状態だ。
共産党は、民主党が県外か国外と言ってきたことを過去の言説も精査して追求した。(笠井 亮委員)岡田外相が、民主党代表の時「『私が総理になれば、普天間基地の県外、国外への移設実現を目指し、政治生命をかけて交渉したい』と言われましたよね」と追及。野党席からどよめきが起こった。岡田案の嘉手納統合案も、世論調査から反対多数をしめしつつ追及した。又、普天間の実状も写真パネルでよくわかった。こうなると、国外移転を目指さざるをえまい。
鳩山さんも、笠井さんに追及されて「今でも本心、県外か国外が望ましいと思っていますよ」と気色ばんで言わざるを得なかったが、「だが、前の政権の国家間の約束もあるし・・・」とこれまた、別方向からの板挟み状態。
さて、どうなるか、ゲーツに続き、今日はキャンベルも来て「圧力」をかけにきている。注目である。
まあ、年金生活者になると平日昼間の予算委員会もじっくり見れるな、と初体験だった。なお、過去ブログで岡田外相の嘉手納統合案を評価するようなことも書いたが、昨日の討論で「これは駄目だな」と率直思った。過去ブログ:http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/13de3d72dc859f96cf3b8cb49808f942
色々、問題があるが、外交問題では、普天間基地撤去問題が一つの中心。自民党と共産党が取り上げた。
自民党は、当然、今まで通り、辺野古移設を早く決めて実行せよ、ということだ。(石破 茂政調会長など)それに対し、民主中心政権は、自民党通りにやりたくない。選挙前の党首討論でも、県外か国外に移設と鳩山さんが言ってきた手前もある。一方、自公政権時代の国家間の約束もある。鳩山さんも板挟み状態だ。
共産党は、民主党が県外か国外と言ってきたことを過去の言説も精査して追求した。(笠井 亮委員)岡田外相が、民主党代表の時「『私が総理になれば、普天間基地の県外、国外への移設実現を目指し、政治生命をかけて交渉したい』と言われましたよね」と追及。野党席からどよめきが起こった。岡田案の嘉手納統合案も、世論調査から反対多数をしめしつつ追及した。又、普天間の実状も写真パネルでよくわかった。こうなると、国外移転を目指さざるをえまい。
鳩山さんも、笠井さんに追及されて「今でも本心、県外か国外が望ましいと思っていますよ」と気色ばんで言わざるを得なかったが、「だが、前の政権の国家間の約束もあるし・・・」とこれまた、別方向からの板挟み状態。
さて、どうなるか、ゲーツに続き、今日はキャンベルも来て「圧力」をかけにきている。注目である。
まあ、年金生活者になると平日昼間の予算委員会もじっくり見れるな、と初体験だった。なお、過去ブログで岡田外相の嘉手納統合案を評価するようなことも書いたが、昨日の討論で「これは駄目だな」と率直思った。過去ブログ:http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/13de3d72dc859f96cf3b8cb49808f942