大変長らくお待たせいたしました。因幡屋通信最新号の65号をお届けいたします。先般記載の通り、演劇公演や劇場がまだ落ち着かない状況を鑑み、このたびは紙媒体の配布ではなく、このブログにて公開となりました。ご了承ください。 目に見えない新型ウィルスはこの国の演劇を含めた芸術に大きな打撃を与えましたが同時に、関わる方々の情熱を燃え上がらせました客席のわたしも、演劇によって生かされています&nb . . . 本文を読む
続きまして、【冬から春のトピック】~因幡屋観劇覚書~としまして、1月から3月の観劇の中から印象深い舞台について、4月と5月にネット視聴した舞台やオンライン演劇、さらに映画についてのミニコラムをお届けいたします。観劇直後にblogを記載したものにつきましては、記事をリンクしておりますので、ご参考までに。 次号の発行は秋を予定しておりますが、紙媒体に戻れるか、ネット公開が続くかはまだわかりません。ウ . . . 本文を読む
先般お知らせしました通り、えびす組劇場見聞録64号はネット公開となりました。まずは拙稿からアップいたしました。ご笑覧に供します。『夢は二重に』と題しまして、Pityman5夜連続配信企画『ぜんぶのあさとよるを~ラブ・イズ・オンライン~』について書かせていただいております。視聴後のblog記事はこちらです。10月の新作公演が実現しますように…。 . . . 本文を読む
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ油断できない日々が続くと思われます。6月の目標は、疾うに終えるはずが伸ばし伸ばしでここまで来てしまった因幡屋通信最新号を仕上げることです。今回は当ブログでの公開になりますが、ともかく頑張ります。 6月9日追加しました→「ロロ×いわきアリオス共同企画 オンライン演劇部『家で劇場を考える』の生配信」。劇作家・演出家、俳優、スタッフはそれぞれ . . . 本文を読む