*横山拓也(iaku)作 松本祐子演出 公式サイトはこちら 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 20日まで 横山作品観劇のblog記事は2010年から→(1,2,3,4,5,6,7,8,9) 大阪の小さな商店街にあるとんかつ屋「たきかつ」は、母の多喜幸子(𠮷野由志子)の父(故人)の代から続く創業60周年の老舗である。職を転々としていた長男の琢己(林田一高)が跡を継ぐことになり . . . 本文を読む
*ウィリアム・シェイクスピア原作 テキスト/1886年(明治19年)河島敬蔵『春情浮世の夢』、1904年(明治37年)小山内薫脚色 日本橋真砂座上演 西村俊彦演出 井上優構成 配信URLはこちら 11月13日生配信(1,2,3,4,5,6,7) 本作は大学創立140周年記念の特別公演として、10月に群馬県と宮城県での上演が企画されていたものである。コロナウイルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされ . . . 本文を読む
*ウィリアム・シェイクスピア原作 コラプターズ(学生翻訳チーム)翻訳 宮西桃桜子演出 プロデューサー・牧加奈子 公式サイトはこちら(1,2,3,4,5,6)明治大学アカデミーホール 14日まで 客席数を制限して、2年ぶりのアカデミーホールでの上演が実現した。本編に加えて、明治大学創立140周年記念特別公演『ロメオ、エンド、ジュリエット』の配信公演の企画もある。困難のなかにあって尚、意気盛んだ。 . . . 本文を読む
*バーナード・スレイド作 十朱加奈子訳出・演出 公式サイトはこちら 荻窪/オメガ東京 14日まで(1,2) 『セイムタイム~』と言えば、加藤健一と高畑淳子のゴールデンコンビによる加藤健一事務所の名物舞台だ。見るたびに新しい発見があり、新鮮な感覚で楽しむことができる作品である。初めてでも何度でもたっぷりと楽しめる、いわば鉄板の作品に、森下知香が主宰をつとめる演劇企画「イロトリドリノハナ」が挑戦した . . . 本文を読む
*川村毅作・演出 公式サイトはこちら (1,2,3,4,5,6,7,8,9) 2年ぶりの川村毅新作はワークショップ・オーディションに参加した若手俳優を中心にした近未来の世界を描いたもの。前半と後半で全キャストを替えての2チーム公演で、後半を観劇した。 正面と左右にいくつもの扉があり、その枠が白くぼおっと浮き上がって見える以外は暗く箱のような部屋が舞台である。白いシャツを着た男女5人(丸山港都、大久 . . . 本文を読む