フォト・・・冬の袴腰岳
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
田舎都会通信フォト毎日更新中
匠の森 山歩
セミが鳴き始めた
ハギ 開花
ネジバナも開花
田舎のおやつ
& . . . 本文を読む
雲井沼周辺散策2019年8月1日北海道・道南 横津連峰・雲井沼前方は標高1166.9m横津岳・山頂 その直下に雲井沼があり 写真の分岐標識の前方辺りにあります昭和時代は里でも見れたオニヤンマが たくさん飛び交っています リンドウが咲き始めました見頃はもう少し先の中旬頃かな 横津岳登山口から40分ほどの道端は ありきたりの花ですが楽しめますここは蝶が多いら . . . 本文を読む
烏帽子岳山頂の山野草2019年8月1日北海道・道南 標高1078m烏帽子岳山頂の小さな広場が 花盛り見頃ですトンボがたくさん飛び交うなど 秋の気配も漂い始めました説明は省略です . . . 本文を読む
横津岳登山口~烏帽子岳2019年8月1日北海道・道南 横津連峰袴腰岳への登山は 横津岳登山口から烏帽子岳を通ります袴腰岳は咲く花は少ないですが 烏帽子岳までは山野草との出会いが多いです以下の写真は 今時節咲く花の紹介です説明は省略です 烏帽子岳・袴腰岳 登山口 . . . 本文を読む
烏帽子岳から袴腰岳2019年8月1日北海道・道南 横津連峰標高1108.3m袴腰岳AM10:45 烏帽子岳出発AM10:47 分岐憩野森まで下りますが 笹刈りがされていませんでしたAM10:53 憩野森・通過憩野森から山頂までは 笹苅が終わったばかりの道歩きやすい感謝の道でした烏帽子岳を背に前進写真は雲の取れた烏帽子岳笹苅りされた方の 配慮落とし物山頂は右奥振り返る 真ん中・横津岳AM11:20 . . . 本文を読む