上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
病院輪出の成否のカギは? ブログ名・okcのブログ
山登りをすると動物との出合いも多い
キツネは人間との間隔を保ちながら逃げないことが多い
エゾシマリスは愛嬌をふりまくことがあります
写真は 大雪山の登山道で出合ったエゾシマリス
顔を拭く仕草にも映ります
私が目の前にいるのに 逃げもせず隠れもせず
登山客慣れしているのかも知れません
私のデジカメは ピントが合うとピーと音が出ますが
それにも動ぜずです
お気に入りの石の舞台でのホーズ
前進する足が止まります
岩がゴロゴロの場所は
エゾシマリスやナキウサギに合える楽しみが待ってます
岩場の登山道で遊び回るエゾシマリス
北海道北斗市村山 匠の森公園
キノコ探策
毎日 ニョキニョキ出てきています
遠くから見ると トマトのようです
キノコは美しくもあり 危うくもあり
大きくて大きくて これひとつで満腹になりそう
キノコに詳しい知人の話によれば
「食べられるキノコが多いんですよ」とのアドバイス
でも 私はバックオーライ
北海道大雪山 標高2290.3m旭岳
標高差690m 登り2時間 下り5時間
2014年8月1日の記録を17回連載で紹介します
ふるさとの緑
北斗市きじひき高原から眺めた 城岱牧場
細長い草地の緑 太陽が当たると美しい
七飯岳の緑も 落ち着きがあって好い
北海道大雪山 標高2078m赤岳
日本一早い紅葉のピークが人気の山です
ふるさと
ススキの色は初秋
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
北海道奥尻島
行雲流水 コップ酒文化
昭和時代の酒屋さんは 店内でコップ酒が飲めた
田舎は商店が減少し コップ酒を楽しむ場はほとんど消えました
大阪市内の商店街には そんな光景があちこちに残っていた
田舎より大都会で伝統酒文化が残っているように映りました
函館市内のコップ酒を楽しめる店の前に 「てんてんぱ」の輪が描かれていました
店主が通りがかりの人を楽しませるために描いたという
女性店主ならではの発想に感心させられました
この地域も高齢者が多いので 昭和を思い出させる縁となりそう
手前の高齢者は 遠くから里帰り中だそう
住んでいた当時のコップ酒を楽しみたくて立ち寄ったという
うれしそうに そして美味しそうに飲む話す姿から ふるさとの一番の思い出になるように映りました
居酒屋の普及してなかった時代は 田舎の社交場でした
時代とともに失せるのでしょうが もったいないなあ
一筆・写真 237 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分 一筆写真2014年5月分 一筆写真2014年6月分
煙突の煙は 元気で生活の合図
煙も立派な社会貢献をしています
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌