![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/896f7d6b2dbbea7162d5b55d9e630ae6.jpg)
匠の森
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
田舎都会通信の表紙写真は 一日限りのアップです
「汗流桜」
興味のある方は写真記録をご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/5a5fea8933fcffbedc73f3d30ff8d383.jpg)
行雲流水
白色シラネアオイ
北海道北斗市村山 匠の森
5月2日 森のシラネアオイ密集地を見ていたら・・・白色シラネアオイが目に飛込んできました
裏表をじっくり見ました
肉眼では混じりなしの白色でした
帰宅してパソコンで写真を見るとうっすらと色がついていました
数年前までは この辺りでは毎年白色シラネアオイが見れました
しかし最近は 出会うのが難しくなっています
匠の森の満開時節はこれからなので 探し回って見つけたいと思っているのですが・・・
白色シラネアオイは 松前半島・大千軒岳に密集地があります
密集地のある千軒平だと100&の確率で会えるでしょう
でも熊さんがウロツク登山道なので 簡単に行けないのが難点です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/5ee9e229994e3c66e0ca7bef3b5fba53.jpg)
ここ数年 白色シラネアオイを見るため伊達紋別岳に登っています
毎年 確実に会えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/3574f420994850d6910fcb946e52504c.jpg)
田舎の「ありふれた光景」
鵜川五郎 作品紹介424
花巻湯元 1951年作品