![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/63b9214de0c74844c0ae7037ebe46749.jpg)
「ヤッホー便り」2025年1・2月号①(1月1日から2月 日)
虹の仲間の森「ヤッホー便り」総集編
虹の仲間の森 過去フォト
9日 1月末に森へ行った記録です
車は途中までしか行けませんでした
ゲートから撮った写真・・・前方左が森です
足跡の無い道を歩くと 気分爽快になりますよ
冬の散策・大沼国定公園18夕暮れの駒ヶ岳2022年01月24日
8日 冬の嵐から一転 今朝は快晴の空の森です
太陽が顔を見せるとの気分になります
7日 北海道は大雪のニュースが流れていますが 北斗市は冬将軍小暴れ程度です
住んでいる人は雪に慣れているので 降っても対応は大丈夫です
大沼国定公園は虹の仲間の森から車で30分程度にあります
今月は大沼の冬も紹介します
冬の散策・大沼国定公園21氷点下の夜明け2022年02月02日
6日 5日 冬将軍が出戻りして小暴れし 6日も悪さを続けています
昨日 森の近くまで行ってきましたが降雪は少なく 森の被害はなさそうに感じました
つるし飾り・ちりめん細工「興禅寺」総集編
5日 4日北海道冬の人気イベント「さっぽろ雪まつり」が始まりました
「さっぽろ雪まつり・プロジェクションマッピング」小樽・銀鱗荘
4日 虹の仲間の森へ行く時は スノーモービルの走行跡を利用させてもらってます
今年は暖冬少雪なので長靴でスイスイスイ・・・前方のカーブを曲がると まもなく森に到着します
「寒さに負けてたまるか」・・・笹は強し
3日 虹の仲間の森から500mほどきじひき高原道路を上がり そこから私道300mほどに高齢ご夫婦が住んでいました
老後の生活を考慮し 28年生活した場所から街中へ移住しました
このためきじひき高原道路は除雪されなくなりました
森へ簡単に行けなくなった冬の間 森のある地域の自然景観を交えて発信いたします
「ポツンと一軒家・他移住」122ふるさと散歩
2日 暖冬・少雪 写真は森の前からきじひき高原道路ゲートをパチリ
春が早く来そうな気配です