自遊人の記録・総集編②
「濃紺・キクザキイチゲ」自遊人の記録NO38
濃紺・キクザキイチゲ
裏山の匠の森に密集地があり 毎年見れます
濃紺の色彩は心に一生残る そんな素敵な彩りに映ります
「無言でニラメツコ」するのも好いですよ
「オートバイ」自遊人の記録NO37
車旅をすると豪華なオートバイでの旅行者との出会いが多いです
私は250ccまでしか乗れない免許証なので 写真のバイクは乗れない
でも眺めているだけでも 乗り回した気分になれるので 見るだけ見るだけで満足です
価格を聞いて 片手ほどの金額だそう
温泉付きライダーハウスの朝 女性の一人旅も多い
故障したら仲間が助けに来てくれるのでしょう
一夜限りのバイク談義も楽しみのよう
「じゃがいも・花」自遊人の記録NO36
じゃがいも 花が咲きはじめました
最近は品種改良が進化し いろんな味を楽しめます
私の好物で主食のひとつとなっています
お世話になる方は 咲く花にも感謝の一言をかけてあげたいね
「こだわり・伊達紋別岳」自遊人の記録NO35
北海道伊達市 標高714.6m伊達紋別岳
この山に 二つのこだわりをつくり 毎年今時節に登っています
一つはシラネアオイロードに咲くホワイト・シラネアオイに会うためです
もう一つは 蝦夷富士・羊蹄山を眺めながら前進する尾根道の光景です
わが家の裏山 きじひき高原・見晴台から眺望する光景とソックリ花子ちゃんに映るからです
くだらないこだわりとお思いでしょうが・・・こだわっています
きじひき高原・見晴台から眺望
興味のある方は写真記録をご覧下さい
「小有珠・有珠山」自遊人の記録NO34
北海道洞爺湖有珠山ジオパーク 小有珠
現在登山規制がされていて 通常は登山できません
私は毎年 有珠山周辺地域ジオパーク・NPO法人の会員となり登らせていただいてます
コロナウイルスの件がなければ 23日に登っていました
小有珠は 「眺望良し」 「咲く花も好し」
プラス火山の「怖さや貢献」を教えてくれます
元気維持を努力し 「来年があるさ」 連呼してます
興味のある方は写真記録をご覧下さい
「天国への階段・棚田」自遊人の記録NO33
北海道は田植えたけなわ 稲作農家は耕作に恵まれてることを感じる光景の紹介です
雲南省・元陽 埧達(バーター)風景区 標高1500mに農家が点在
谷底の水田との標高差は1000m 作業場まで歩いて1時間要する場所もあるという
「天国への階段」とも呼ばれているらしい
「水田」のことを中国語では「梯田」と書くそう
梯子がなければ 上がれないということから・・・らしい
知恵で確保の水などの連続でした
「カケス」自遊人の記録NO32
わが家の庭にも来るカケス 最近「増えたなあ」 そんな感じがします
子供の頃 落としを仕掛け 捕まえました・・・反省
ギャアギャアという鳴き声は お世辞にも・・・言えない
私は後ろ姿ファン 高級服を着ているように映ります
「親孝行」自遊人の記録NO31
「お手々つないで」日本の光景
忘れられない日本人の行動
数年前・紅葉名所で目にしました
私は
「匠の森の山野草」自遊人の記録NO30
匠の森の山野草
少雪暖冬の影響なのか 咲く花は「華」の一語
小さな沢の中で輝く濃紺は 心に染みいる彩りでした
「新型コロナウイルス・函館山ロープウェイ駅」自遊人の記録NO29
函館山ロープウェイ駅からコロナウイルスの怖さの影響・・・大きさが伝わってきました
写真は2011年・東日本大地震後の4月3日・日曜日に撮った駅前光景です
当時 タクシーは長い行列をつくるのが定番光景でしたが・・・閑散
写真は2020年5月5日 ゴールデンウイークの駅前光景・・・人の往来見当たらず
閑散どころか・・・緊急事態宣言による臨時休業 18日現在・継続中
コロナウイルスの影響は ありとあらゆることに・・・東日本大地震に劣らぬ怖さ感じます
写真は元町配水場入口から2020年5月5日撮影
「内浦湾の夜明け」自遊人の記録NO28
北海道渡島半島 太平洋・内浦湾の夜明け
夕日は日本海 朝日は太平洋 これが私の定番です
この湾はホタテやコンブの養殖漁業が盛んです
第一次産業も朝陽のように輝き続けてほしいなあ
興味のある方は写真記録をご覧下さい
桜並木・トラピスト修道院」自遊人の記録NO27
北海道北斗市三ツ石 トラピスト修道院(正式名=厳律シトー会灯台の聖母大修道院)
日本最初の男子修道院で遅咲き八重桜・関山(かんざん)の並木道が人気スポットです
濡れて輝きを増す小雨降る日の「満開桜観賞」が私のお勧めです
(写真は過去にとったものです)
「石崎地主海神社・参道桜」自遊人の記録NO26
函館市白石町 石崎地主海神社(写真は過去に撮ったものです)
参道約300mに咲く遅咲き八重桜約180本の参道桜が人気の名所
5月下旬 運が良ければ 豪快に散る「桜吹雪」を楽しめます
「咲くも桜」「散るも桜」
「いちご」自遊人の記録NO25
いちご
ミツバチによる受粉が 美味しい「いちご」を消費者に届ける源
農家の不安は災害影響によるミツバチ不足
「農具」自遊人の記録NO24
農具 日本とは違うんです
ベトナム北部・山岳少数民族の市場
「槍ヶ岳」自遊人の記録NO23
槍ヶ岳
私の登山力では落っこちるので 眺望する山に指定
「完熟」自遊人の記録NO22
トマト
田舎の食卓は完熟もぎたて
「夕暮れの雲海」自遊人の記録NO21
夕暮れの雲海 富良野岳・十勝岳温泉登山口
登山口駐車場から眺望の富良野平野を覆う雲海
「立山雄山神社本宮」自遊人の記録NO20
立山雄山神社本宮
標高3003m・峰神社 風雨・風雪に微動だにしない石積み
「コオホネ」自遊人の記録NO19
コオホネ
大沼国定公園・大沼
「薬草・東洋医学地帯」自遊人の記録NO18
薬草・東洋医学地帯
中国・雲南省 チベット境界の街
「一切経山からの眺望」自遊人の記録NO17
一切経山(いっさいきょうざん)からの眺望 福島県吾妻連峰
この山から眺望の五色沼と吾妻小富士
「エゾナキウサギ」自遊人の記録NO16
エゾナキウサギ 東大雪・ニペソツ山登山道
ピィッ 透き通る鳴き声なので 見つけやすいです