
きじひき高原パノラマ展望台と展望施設から眺望
新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
田舎都会通信の表紙写真は 一日限りのアップです
「津軽海峡満月景色」
興味のある方は写真記録をご覧下さい

行雲流水
きじひき高原・眺望景色
北海道北斗市村山 きじひき高原
昨日25日は「冬に逆走」ような寒い一日でした
26日午前8時きじひき高原へ「いざ行かん」
道路道路の路肩はホワイトでした
4月27日早朝 雪は消えたが真冬のような冷たい空気でした
朝焼けはイマイチでしたが 周りの山々は凜とした山容に見えてました
その様子は下記をご覧下さい

標高560mパノラマ展望台と展望施設も凍えそうに寒かった
油断大敵・・・防寒着が必要でした
空気が澄み切り 眺望
駒ヶ岳・大沼・小沼・羊蹄山も眺望できました
城岱・七飯岳
横津岳
標高425mきじひき高原キャンプ場・見晴台
ここからもパノラマ展望台と展望施設と同じような景色を観れます
キャンプ場も冬に逆戻りの寒さでした
農村暮らしの特典・・・新鮮
おすそ分けの時節・・・到来
鵜川五郎 作品紹介418
ベトナムについての春そして風 1965年作品